株式会社アテア

ブログ

本格的な「風の時代」へ 経営に取り入れるべき思考とは

2020年末から始まった「風の時代」。西洋占星術の考え方ですが、さまざまな分野で話題になり、耳にすることも増えました。 2023年からは本格的に「風の時代」の影……

2022年12月18日

詳しくはこちら

経営者に求められる「広い空間認識」とは

経営者には理念や目標を掲げメンバーに示す姿勢が求められます。しかし、視野が狭くなってしまうと会社の発展も頭打ちに。経営者の視野の広さは、組織運営に大きく影響して……

2022年12月14日

詳しくはこちら

丁寧な内省が次の揺るぎない一歩をつくる

年末の気ぜわしさの中、そろそろ新年からの展望に心が動き始める時期ですね。「今年はどんな年だっただろう」、「新しい年はどう動いていこうか」と考える際に取り入れてい……

2022年12月11日

詳しくはこちら

土地に触れて起こる変化「神社風土史」とともに

それぞれの土地の神社を基点として、風土や歴史、生業、人々の暮らしなどすべてを内包したものを総合的に感じ取る「神社風土史」。その考え方をヒントにその場所に実際に赴……

2022年12月04日

詳しくはこちら

「神社風土史」という考え方

アテアが皆さまにさまざまなことをお伝えする際、大きな柱となるのが「神社風土史」です。 「神社風土史」とは何なのか。「神社風土史」を通してアテアではどのようなこと……

2022年11月30日

詳しくはこちら

ビジネスに効く。「場の力」活用術

経営者は孤独な仕事だと言われます。たしかに他言できないことが多く、自分との対話が増えるのは間違いありません。ですが、誰にも何にも頼ることなく進み続けるのはつらい……

2022年11月23日

詳しくはこちら

新しい年に向けて 大杉日香理流手帳術

いよいよ年の瀬も目の前となってきたこの頃。新しい年を迎えるための準備を始める方も多いのではないでしょうか。新年と言えば新しい手帳。文具店の店頭などでは、2023……

2022年11月13日

詳しくはこちら

これからの経営に必要な「多角的経営視点」

企業経営に長期事業計画や短期事業計画があるように、経営の「視点」にも長期的な視点や短期的な視点が必要です。なぜなら視点を動かすことで、物事の見方が凝り固まるのを……

2022年11月09日

詳しくはこちら

徹底した自己理解で得られるもの

「自らを知る」ことは、大切と思いつつも、案外、難しいもの。しかし、他者を理解するのと同様に自分を真っ当に理解するのは、経営やビジネスの場をスムーズにする意味でも……

2022年10月27日

詳しくはこちら

【経営判断】迷ったらあえて選択肢を増やしてみる

経営者にとって重要な仕事の一つに「決める」というものがあります。経営者の皆さまは日々、大きな責任を背負いながら、大なり小なり次々と意思決定に追われていることでし……

2022年10月19日

詳しくはこちら