ブログ
学びの秋 気づきと内省のために
この秋、時代旅®では、さまざまなセミナーを企画しております。 これまで、私自身も各セミナーにて多くの皆さまとのご縁やたくさんの気づきを得てまいりました。 今回は……
2022年10月09日
これからの経営者に必要な「タフさ」と「視点」とは
経営者の皆さまを取り巻く情勢や、ご自身の内面は、日々刻々と変化していくものです。特に社会全体の価値観に変化が起きている昨今は、先行きが見えない中での舵取りが続い……
2022年10月05日
「戦略的ゆとり」を経営に取り入れるために
時代の移り変わりとともに経営のあり方も刻一刻と変化していきます。その時々の流れに沿った方法でいかにして乗り切っていくかは、経営者の手腕にかかってくるもの。 今回……
2022年10月02日
大杉日香理流 情報収集術とは
クライアントやセミナーにご参加の皆さんによく聞かれることの一つに 「日香理さんはどのように情報収集しているんですか?」 というのがあります。 今回は、私、大杉日……
2022年09月25日
バランスを整え歴史をたずね最善策にたどり着く、思考能力の鍛え方。
売上達成や人材育成、新規事業の収益化など、経営者の方々は日々さまざまな思考をめぐらせていると思います。しかし、情報社会の昨今はどうしても「思考能力」が衰えてしま……
2022年09月21日
自力を生かすための神社との向き合い方
初詣や何かの祈願のためばかりではなく、神社への参拝を欠かさないという方は読者の皆さまの中にも多いことでしょう。 神社に参拝される目的はそれぞれかと思います。でも……
2022年09月18日
定説を疑う。思い込みにとらわれない考え方
歴史について考察する時、どうしても教科書や歴史書に書いてあることを中心に据えて、それをそのまま受け入れてしまうことが多くはないでしょうか。それが「きまり」である……
2022年09月11日
身近なところにある「緩急」を意識してみる。経営・仕事に活かすために
アテアでは、人生をフルマラソンに例え、「緩急力のある経営」の大切さをお伝えしています。長距離だからこそ、常に全速力で走ろうとするのではなく、時にはゆとりも必要で……
2022年09月07日
ベストな経営のために神旅®経営者版ができること
神旅®経営者版では歴史をひもとき、「緩急力のある経営」を高めるお手伝いをさせていただきます。皆さまの目指すより良い経営のため、私たちにどんなことができるのでしょ……
2022年09月04日
人生はフルマラソン。気持ちよくゴールするために
長い人生はよくフルマラソンに例えられます。私もまさしくそう考えており、経営はその一区間であるとも思っています。 爽快な時も苦しい時もあるのが長距離走の醍醐味です……
2022年08月28日