株式会社アテア

ブログ

「年末には大掃除」を疑ってみる

2023年12月03日

12月に突入し、いよいよ2023年も大詰めですね。そして、この時期になると気になることのひとつが、「年末の大掃除をどうするか」ではないでしょうか。

年末の決まりごととして、当たり前に思う大掃除ですが、少し立ち止まって大掃除について考えてみましょう。

「今年の汚れ、今年のうちに」とはいうけれど

2023年も12月に入り、皆さんもお忙しくお過ごしでしょう。お仕事にプライベートにと慌ただしい中、気にかかることのひとつといえば、大掃除。「今年の汚れ、今年のうちに」というCMがありましたが、できれば今年中になんとか家の中を整えてしまいたい、とは思いつつも、他にもやることがたくさんあったり、始める踏ん切りがつかなかったり。

「やらなきゃ」と思ってもなんとなく気が乗らない。思い切って始めたのはいいけれど、昔のアルバムや本に目が留まってしまい、気付いたら時間が経っていたなんてこともありますよね。

それはもう、ただただ心が嫌がっているのです。

自分のやる気が高まっている時期にやろうと思い切ってしまった方がいいかと思います。カーテンなどの大物を洗うのは、夏の方が乾きますし、窓ふきは暑くもなく寒くもない時期にやる方が効率よく終わるはず。大掃除と気負って、一気にやろうとは考えないのも大事なのです。

断捨離にも情報空間の関わりが

断捨離という言葉もすっかり定着しましたが、皆さんは迷わず物を捨てられるでしょうか。なかなか物を捨てられないという方も多いかもしれません。

実は、物の片付けにも情報空間が大きく関わっています。

なかなか物を捨てられない方は、その物を購入した時やいただいた時の物理空間をとてもリアルに受け止めているということ。物を捨てられないのではなく、思い出を捨てられないということなのです。

そのような捉え方でもう一度、その物を見つめてください。思い出を思い起こすための装置としての物を捨てたいかどうか。「捨てたくない」と思ったら、捨てなければいいのです。

物理空間に存在する物には情報空間の情報……思い出や記憶などがコインの裏表のように必ず一緒についてきます。物を物とだけ考えずに、そんな視点で整理整頓をしてみるのも良いでしょう。

思い込みや呪縛にとらわれずに行動してみる

そもそも、「年末には大掃除をしなければいけない」というのも、一種の呪縛なのです。

もちろん、きれいに整った部屋で新年を迎えられたらそれは素敵なことです。でも、そのために、本心ではやりたくないことを忙しい中、嫌々やるのが良いこととも思えません。

たとえ、嫌々でも自分がどうしてもやらなければと思っていることなのかどうか、自分に問いかけてみてください。

「今、大掃除をやるべきだから」、「整理整頓して物は減らさなきゃいけない」ということは、自分が良いと思っているのではなくて、世間で良いといわれているから、ということはないでしょうか。

この違いはとても大きいものです。

世間からの呪縛なのであれば、そこから脱して、自分のやりたいようにしてもいいではありませんか。

やはり、「どうしても年末にやりたい」、「やっておかないと罪悪感を覚えてしまう」という方には、ひとつアドバイスです。

まず、極々狭い範囲の1か所だけに手を付けてみてください。例えば本棚の整理だったら棚全部をやろうではなく、棚1段分だけ。整理をする時には、制限時間を決めてタイマーをかけておくこと。時間に限りがあると思うと、手を止めていつの間にか時間が過ぎてしまった、ということも防げます。

心にも体にも無理をさせず、気持ち良く新年を迎えられると良いですね。

【関連記事】新年を迎える前にやっておきたい2つのこと

メールマガジン『とこわかジャーナル』

アテアでは、メールマガジン「とこわかジャーナル」を毎週月曜日・月4回発行しています。

セミナーやイベントなどの最新情報をはじめ、緩急力ある経営のためのひと言や日々の気づきなどを発信しております。

メールマガジン『とこわかジャーナル』

こちらもおすすめ

人生はフルマラソン。経営はその一区間です。長距離だからこそ、適切な緩急が大切ですね。X(Twitter)でも歴史、神社、史跡を題材に経営力を高めるためのヒントをつぶやいています。

フォローする

その他のブログ

神社と漢方の意外な3つの共通点。より広い視野で包括的に学ぶ意味とは

目次大きく3つの共通点がある神社と漢方古来、根付いてきた神道の影響により日本になじんでいった漢方歴史的に見ても共通点の多い漢方と神社一部が全部、全部が一部。包括……

2025年07月03日

詳しくはこちら

 「劇場版『名探偵コナン』」と「神旅®」~忘れ去られた神様との繋がり感を取り戻す~

「目の前にいるわけではないのに、遠い昔ここにいた方々と出会い、通じ合えたような気がした」 先日、「神旅®アウェイク」を行った宇佐の地で、歴史上の人物に共感し、ご……

2025年06月13日

詳しくはこちら

【光輝ブログ】アメリカの海軍史研究者にも「幸運艦」といわしめるほど名を馳せた駆逐艦「時雨」

旧日本海軍が所有していた艦はほとんどが悲劇的な結末を迎えています。ですが、そんな中でも不思議なほどに被害を受けることなく生き残った艦が何隻かあります。 「幸運艦……

2025年06月02日

詳しくはこちら

日本古来のマインドフルネスで整える自分軸。経営者に伝えたい決断力の高め方

アテアでは先人の知恵を大切にし、それらを人生や仕事に生かしていただくための知識や具体的なワークをお伝えしています。ですが、先人の知恵とはどういったものか具体的に……

2025年05月30日

詳しくはこちら

【見えない世界の基本①】人も土地も物も。誰もが持つ情報空間とは

アテアでは、「神旅®」を始めとするセミナーやビジネスコンサルティングなど各種サービスを通して、皆さまが望む未来へと向かうためのお手伝いをさせていただいています。……

2023年11月27日

詳しくはこちら

限定公開:神旅®︎日帰りバスツアー 飛翔の翼!大鳥大社 

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

2025年06月21日

詳しくはこちら