株式会社アテア

ブログ

学びの秋 気づきと内省のために

2022年10月09日

この秋、時代旅®では、さまざまなセミナーを企画しております。

これまで、私自身も各セミナーにて多くの皆さまとのご縁やたくさんの気づきを得てまいりました。

今回はセミナーを受講いただいた皆さまからのお声をご紹介したいと思います。
(お声の内容は一部抜粋しております。ご了承ください)

多様な社会へ。変化する価値観

「風の時代、個の時代となって、これまでの社会全体が同じ方向に効率的に発展していくシステムを構築してきた流れから、一人ひとりの力を生かす、多様な社会となっていく、その流れのひとつの方向性というか知恵をお話しいただけたように思いました。
今、世界では、地政学的な問題が大きくなってきていますが、個々の力を生かす意識になってくると、自然と方向性は定まり、全体として次のステップに移行していくように思えます。そういう意味でも日香理さんに教えていただく内容は大事なことだと思います」(S様)

「経営者とは、どうあるべきかを考えさせられる大切な時間となりました。
また、『大河への道』を鑑賞し、私の身近にもパイオニアがいることに気がつきました。 学び得た知識を意識することで、思考が変わっていっていると少しずつですが実感しております」(M様)

内省の大切さ・成長への期待

「いかに自分の強みを知らず、卑下する思考であったかに気付き、内省ではなく反省や機嫌取り、起きてもいないことへの不安思考に徹していたのかと気付きました。

セルフリーダーシップ=内省(自力・他力)で気づきを大切にすることによりPTSD(心的外傷後ストレス障害)ではなくPTSG(心的外傷後ストレス成長)による、学び直しからの自己成長が劣っていると感じました。
自己開示がかなり苦手なために実行するのが少なかったことや、逆に聞き手にだけに徹し、楽をしていたことから人脈や仕事上でもいろいろと発展や展開をしていなかったかなどを感じました。 自己開示の大切さを深掘りする必要がまだまだありますが、自分の過去の経験(内省)がこれからの自分の役に立つことを学びました。

変容期間で青虫→さなぎ→蝶の理論もあり、今はまさにさなぎの時期で内省することや気づきの大切さを学ぶ時期だとわかりました。客観的に自分を知ること、そして、他者とシェアして気づきを得ること。
(中略)
苦手な部分は頼れる人材に託す勇気も必要だと思い、逆も同じですが、お互い支えあうことも大切にしていきます。
内省する時も、内側だけに視点を置くだけではなく、外側にも置くトレーニングをしながら実践しようとも思います。

自分が自分を知る大切さを学びました。知ろうとするのではなく、実は、自身を責め続ける思考になっており、自分の強みや得意な部分を生かせていなかったことにも気付きました。 思考をあらためていくことで、今後、他力の部分も多くを吸収させていけるのでは? とも気付かせていただきました。未来の自分が成長するのが楽しみであります」(K様) 

自分自身の価値を知る

「『自分の経験には価値が有る!!』と認めることの大切さを教えていただきました。

『日々変化しているの?』と毎回感じますが、ほんの少しの変化を大切にしていきたいと思います。

日香理さんがよく『これからは誰と関わるのかが大事』とおっしゃっていますが、今回のセミナーで『環境要因が大事』とのこと、改めて実感しました。

これからは、『出し惜しみ』しまくり、自分の価値を安売りしないようにしていきたいと思います」(S様)

「昔から『好きだなぁ』、『コレやりたい』と感じるものに、何故そう感じるのか明確な理由が思い当たらず、不思議でした。

自分がやりたいことを行動に移すたびに、『大の大人が夢物語のような話をしている』、『変わった人』、『現実を見ていない』などと、周りから言われていました。 

自分のやるべきことをやった上で、好きなこと・必要だと思うことをやっているのに、何故そんな言われ方をするのだろうと苦しく感じ、表に出さないよう隠していました。

セミナーを受講して、自分の中で『好きだなぁ』、『やりたいなぁ』と感じるものの理由が腑に落ちて、肩の力が抜けたというか、心が軽くなりました」(N様)

答えはご自身の中に備わっているもの

各セミナーから、皆さまそれぞれに感じ取り、ご自分なりの気づきや学びにつなげていらっしゃいます。
時代旅®のセミナーは「答え」や「ただ一つのやり方」などをお伝えするわけではありません。

答えは必ずご自身の中に備わっています。
その答えを引き出すためのきっかけやヒントをお持ち帰りいただき、今後の経営や生き方に生かしてほしいのです。

学びの秋に、ご自身に合ったセミナーをお選びいただければと思います。

【神社から読み解くご縁経営① 《風土史で調整する戦略的ゆとり》】

神社境内だけでなく鎮座する土地や地域の風土史から、先人が遺してくれた神社という叡智を切り口にして、日本人の感性に馴染む経営についてお伝えします。

日時:10月15日(土)10〜12時
会場:東京都足立区「空中階」
※リアル参加と、オンライン参加からお選びいただけます。

【今あなたに伝えたい「本と歴史」】

センジュ出版 吉満明子さんとのコラボセミナーです。
本と風土史からひもとく歴史から、あなたの中にある自分軸を思い出すヒントを探りましょう。

日時:10月21日(金)19~22時
会場:東京都足立区「空中階」
※軽食付きのリアル参加と、オンライン参加からお選びいただけます。

経営者向けメールマガジン『とこわか. biz』

時代旅®では、経営者向けメールマガジン「とこわか.biz」を毎週月曜日・月4回発行しています。

セミナーやイベントなどの最新情報をはじめ、緩急力ある経営のためのひと言や日々の気づきなどを発信しております。

登録は無料です。ぜひ、こちらもご覧くださいませ。

その他のブログ

【光輝ブログ】宇佐市平和資料館を訪れて、改めて感じた慰霊の気持ちと平和への想い

目次宇佐市平和資料館で特攻隊員の疑似体験をして想いを馳せる初めて訪れた宇佐市平和資料館実物大の零戦模型のコックピットの衝撃疑似体験し考え続けることで先人の行動や……

2025年08月01日

詳しくはこちら

「ひかり塾」同窓会で再確認した人との関わりの大切さと気づきの連鎖

目次ひかり塾を経験した皆さまの集まりが新たな気づきを与えてくれる共通認識と心理的安全性の確保で内気な人も旧知の友のように他の人との関わりがあるからこそ可能なこと……

2025年08月01日

詳しくはこちら

ビジネスもプライベートも。「元気」の状態の見極めがスムーズな前進のカギ

目次「元気」と「生命力」について知り、スムーズに前へ「常に成長したい」向上心を持つことは大切だけれど元来、「元気」とはどのようなものであるか「元気」の状態で何を……

2025年07月17日

詳しくはこちら

神社と漢方の意外な3つの共通点。より広い視野で包括的に学ぶ意味とは

目次大きく3つの共通点がある神社と漢方古来、根付いてきた神道の影響により日本になじんでいった漢方歴史的に見ても共通点の多い漢方と神社一部が全部、全部が一部。包括……

2025年07月03日

詳しくはこちら

 「劇場版『名探偵コナン』」と「神旅®」~忘れ去られた神様との繋がり感を取り戻す~

「目の前にいるわけではないのに、遠い昔ここにいた方々と出会い、通じ合えたような気がした」 先日、「神旅®アウェイク」を行った宇佐の地で、歴史上の人物に共感し、ご……

2025年06月13日

詳しくはこちら

【光輝ブログ】アメリカの海軍史研究者にも「幸運艦」といわしめるほど名を馳せた駆逐艦「時雨」

旧日本海軍が所有していた艦はほとんどが悲劇的な結末を迎えています。ですが、そんな中でも不思議なほどに被害を受けることなく生き残った艦が何隻かあります。 「幸運艦……

2025年06月02日

詳しくはこちら

日本古来のマインドフルネスで整える自分軸。経営者に伝えたい決断力の高め方

アテアでは先人の知恵を大切にし、それらを人生や仕事に生かしていただくための知識や具体的なワークをお伝えしています。ですが、先人の知恵とはどういったものか具体的に……

2025年05月30日

詳しくはこちら

【見えない世界の基本①】人も土地も物も。誰もが持つ情報空間とは

アテアでは、「神旅®」を始めとするセミナーやビジネスコンサルティングなど各種サービスを通して、皆さまが望む未来へと向かうためのお手伝いをさせていただいています。……

2023年11月27日

詳しくはこちら