株式会社アテア

ブログ

お伝えすることをまとめる過程で感じるバランスの大切さ

2022年08月21日

神旅®やセミナーなどで皆さまにお伝えすることは、さまざまな形で私自身が組み立ててきた情報です。皆さまの目の前にお出しするまでには紆余曲折し、最適なものに整える過程があります。

今回は、そんな中で感じたことをお話したいと思います。

「人生は想定外」と感じた日々

アテアとして神旅®やセミナーで、皆さまにさまざまなことをお伝えするためにしていること。それは、代理巡拝とともに、私自身もさらに内省を重ねたり、歴史に想いを馳せたりといったことです。

歴史の資料を集めて読みふける。歴史を振り返り、そこに生きてきた方々の行動や気持ちを自分なりに想像して同調する……といったことを繰り返していると、歴史上の人物と思っていたような人たちも「本当に存在していたんだ」、「私たちと変わらず生身で生きていたのだな」とつくづく感じます。

そして、先人たちの生きざまを見て「人生は想定外のものにあふれている」と、実感するのです。

私自身の人生を振り返っても、結婚出産、自らの起業、突然の夫の他界、介護を必要とした舅の看取りなど思いもよらない出来事の連続でした。

圧倒的な大自然の流れというのでしょうか、時代の大きなうねりでしょうか。 一個の人間には敵わない、どうやってもコントロールすることができないことがあるものなのです。歴史を築いてきた方々も、そのような「何か」に翻弄されながらも生き抜いてきたのだなと思います。

敵わないからこそ大切なのはバランス

しかし、人間の手に負えないものを目の前にしたとしても、ただ成す術なく流されているわけにもいきません。

敵わないからこそ、自分らしい意思決定をするために必要なのがバランスを保つこと

 「それが本当に今の自分の目的に沿っているのか」と判断するための思考と心のバランス。冷静に考えるためには、体のバランスや調子を整えるのも大事かもしれません。

関連記事|【がんばりすぎに注意!】休むときのサインとおすすめの休み方

ただここでいうバランスとは、天秤やシーソーがぴたりと止まった状態のようにただ均衡を保てばいいというものではありません。

「バランスを取りましょう」というと均衡を保つことを意識しすぎるあまり苦しくなってしまう方というのも多く見てきました。それでは、せっかくの意識も上手くはたらきません。

そもそもぴったりニュートラルな状態というのは人間にはありえないのではないでしょうか。

一枚の板の上にビー玉を乗せると、あっちに転がったりこっちに転がったりしますよね。今回お伝えしたい「バランスが取れている」というのは、その状態で板からビー玉が落ちなければOKということ。
どんなにビー玉が端に片寄っても引き戻せばいいわけです。

グンと傾いている状況というのは、「熱狂」や「没頭」をしているということ。それならば、クールダウンするために別の方向に気持ちを傾けていく。これは経営や人生における「緩急」にも繋がっていきます。

バランスを取るために川中島へ

私はバランスを取り戻すために川中島へ向かうことがあります。

学生時代から何度となく通い、そこで起きた出来事を自分ごとのように捉え、そこに生きていたはずの人たちに想いを馳せた土地です。

たくさんの作業と判断と執筆のあふれる最前線を乗り切るため、事務所からあえて抜け出しでかけるのです。 川中島が自分の戻るべき場所であり、私の歴史をベースにした考え方の原点であると確信しているからです。
これまでも場の力をお借りして、自分の中にある答えを引き出し、大きな決断をしてきたここなら、もう一声、足りなかった「何か」を見出せるはず……と。

その結果、皆さまにお届けする情報の最後のピースが見つかり、ぴたりとはまることが多いのです。

歴史という他力をお借りするというのはこのようなことです。
これからもアテアではあなたにとっての川中島のような存在を見つけるためのお手伝いをできればと考えています。

歴史や先人の知恵を借りながら、ゆるやかにバランスを取り、緩急のある経営や人生を得られるとよいですね。

メールマガジン『とこわかジャーナル』

アテアでは、メールマガジン「とこわかジャーナル」を毎週月曜日・月4回発行しています。

セミナーやイベントなどの最新情報をはじめ、緩急力ある経営のためのひと言や日々の気づきなどを発信しております。

メールマガジン『とこわかジャーナル』

こちらもおすすめ

人生はフルマラソン。経営はその一区間です。長距離だからこそ、適切な緩急が大切ですね。Twitterでも歴史、神社、史跡を題材に経営力を高めるためのヒントをつぶやいています。

フォローする

その他のブログ

【光輝ブログ】宇佐市平和資料館を訪れて、改めて感じた慰霊の気持ちと平和への想い

目次宇佐市平和資料館で特攻隊員の疑似体験をして想いを馳せる初めて訪れた宇佐市平和資料館実物大の零戦模型のコックピットの衝撃疑似体験し考え続けることで先人の行動や……

2025年08月01日

詳しくはこちら

「ひかり塾」同窓会で再確認した人との関わりの大切さと気づきの連鎖

目次ひかり塾を経験した皆さまの集まりが新たな気づきを与えてくれる共通認識と心理的安全性の確保で内気な人も旧知の友のように他の人との関わりがあるからこそ可能なこと……

2025年08月01日

詳しくはこちら

ビジネスもプライベートも。「元気」の状態の見極めがスムーズな前進のカギ

目次「元気」と「生命力」について知り、スムーズに前へ「常に成長したい」向上心を持つことは大切だけれど元来、「元気」とはどのようなものであるか「元気」の状態で何を……

2025年07月17日

詳しくはこちら

神社と漢方の意外な3つの共通点。より広い視野で包括的に学ぶ意味とは

目次大きく3つの共通点がある神社と漢方古来、根付いてきた神道の影響により日本になじんでいった漢方歴史的に見ても共通点の多い漢方と神社一部が全部、全部が一部。包括……

2025年07月03日

詳しくはこちら

 「劇場版『名探偵コナン』」と「神旅®」~忘れ去られた神様との繋がり感を取り戻す~

「目の前にいるわけではないのに、遠い昔ここにいた方々と出会い、通じ合えたような気がした」 先日、「神旅®アウェイク」を行った宇佐の地で、歴史上の人物に共感し、ご……

2025年06月13日

詳しくはこちら

【光輝ブログ】アメリカの海軍史研究者にも「幸運艦」といわしめるほど名を馳せた駆逐艦「時雨」

旧日本海軍が所有していた艦はほとんどが悲劇的な結末を迎えています。ですが、そんな中でも不思議なほどに被害を受けることなく生き残った艦が何隻かあります。 「幸運艦……

2025年06月02日

詳しくはこちら

日本古来のマインドフルネスで整える自分軸。経営者に伝えたい決断力の高め方

アテアでは先人の知恵を大切にし、それらを人生や仕事に生かしていただくための知識や具体的なワークをお伝えしています。ですが、先人の知恵とはどういったものか具体的に……

2025年05月30日

詳しくはこちら

【見えない世界の基本①】人も土地も物も。誰もが持つ情報空間とは

アテアでは、「神旅®」を始めとするセミナーやビジネスコンサルティングなど各種サービスを通して、皆さまが望む未来へと向かうためのお手伝いをさせていただいています。……

2023年11月27日

詳しくはこちら