ブログ
起業ブームが起きて久しくなりました。昔にくらべて起業のハードルは下がり、これからさらに経営者は増えていくでしょう。事業を動かすことで学ぶことは多いので、個人的にも起業は貴重な経験になると思っています。
それを前提に、今回は「好きを仕事にしよう」「好きなことで起業しよう」という傾向についてのお話です。
好きを仕事にする動機を振り返ってみよう
仕事はつらく厳しいもの……そんな考えは一昔前のものかもしれません。最近は「好きなことで起業しよう」と考える方も増えているようです。
ですが、もしもその理由が「苦手なことはやりたくない」「がむしゃらな努力はしたくない」という、やりたくないことをやらないための選択だとしたら、少し注意が必要です。
なぜならそれは、苦手なことを得意なことで穴埋めしようとする思考だから。これでは、どんなに頑張ってもマイナスがゼロに戻るくらいで、なかなかプラスにまで発展しません。
苦手だから、やりたくないから、不安だから……。こうしたマイナスな感情を埋めるための行動は、思うような成果に結びつきにくいのです。
もしも、好きなことを仕事にしようと思うのなら、その動機が「マイナスを埋めるため」になっていないか一度確認してみてください。
長期的な視点でシミュレーションしてみよう
では、「好きなこと、得意なことで世間に貢献していきたい」というポジティブな感情で起業した場合の注意点は何でしょうか。それは長期的な視点を持てているかどうかです。
どんな仕事も、継続してこそ世の中のお役に立つことができます。
単発で仕事をいただくのは正直そんなに難しくありませんが、継続して依頼をいただくのは簡単ではありません。ある程度の実力や信頼関係が必要になってきます。
ここで、「好きな仕事なら継続できる」と思う人もいるでしょう。でも、はたして本当にそうでしょうか。
たとえ睡眠を削るのもいとわないほど熱中できることだとしても、それが5年も10年も続けばどうでしょう。
体調は大丈夫ですか? 心の余裕は保てますか?
どんなに好きなことでも、何十年も続けていると飽きてくるのが自然です。
このとき「好きで始めたことなのに心が喜ばなくなってしまった。ここはもう私の居場所ではないのかも」と判断してしまうのは時期尚早。もう少し長期的な視点でシミュレーションしてみましょう。
事業を継続させるときのポイント
好きなことで始めた事業を継続させるためには、次の2つの視点がポイントです。
一つ目は、モチベーションの見直し。
事業を始めた当初と、10年後のモチベーションが同じである必要はありません。
何のためにサービスを提供するのか。お客様にどういう状態になっていただきたいのか。というモチベーションは、月日の経過や事業規模などによって変わっていって当然。適宜見直して、アップデートさせていきましょう。
二つ目は、仕事は「自分が楽しい」ことも大切ですが「お客様に喜んでいただく、ご満足いただく」ことが前提であると常に忘れないこと。
楽しめなくなったからといって、あなたの居場所じゃなくなったわけではありません。お客様に求められていることなら、その事業を続ける意義は大いにあります。
自分のためでもあり、誰かのためでもあるという両面のバランスから、継続する意義を見出していきましょう。
まとめ
今回は、好きなことで起業を考えるときに意識したい3つのポイントをご紹介しました。
- やりたくないことをしないため、というマイナスからスタートしない
- 長期的な視野を持って、モチベーションを適宜見直す
- 自分の好きと、お客様への貢献という両面から、継続する意義を考える
これは法人でも個人事業主であっても同じ。起業を考えるときはこれらのポイントを意識して自分の強みを世の中に発揮していきましょう。
メールマガジン『とこわかジャーナル』
アテアでは、メールマガジン「とこわかジャーナル」を毎週月曜日・月4回発行しています。
セミナーやイベントなどの最新情報をはじめ、緩急力ある経営のためのひと言や日々の気づきなどを発信しております。
こちらもおすすめ
人生はフルマラソン。経営はその一区間です。長距離だからこそ、適切な緩急が大切ですね。X(Twitter)でも歴史、神社、史跡を題材に経営力を高めるためのヒントをつぶやいています。
その他のブログ
【光輝ブログ】連合艦隊を長く率い日本国民の心の支えだった 戦艦「長門」
旧日本軍の軍艦に祀られている艦内神社について、主に和風月名を名付けられた艦を中心にこれまでお伝えしてきました。 今月は、和風月名からは離れて、戦艦「長門」と艦内……
2024年11月17日
【2025年版】大杉日香理流・手帳術~俯瞰と戦略的ゆとり、そして、記録の積み重ね~
11月も半ばに差し掛かり、そろそろ2025年の手帳の準備を始めようという方、もうすでに新しい手帳を購入したという方もいらっしゃるでしょう。 2025年から202……
2024年11月10日
【体験者の声】経験を自分なりに受け止め未来のためにどう活用していくのか
こちらのブログでは久しぶりにアテアのサービスを活用いただいている皆さまのお声をご紹介いたします。 アテアでは、いずれのサービスもただ受講さえすれば物事が好転する……
2024年11月03日
【見えない世界の基本①】人も土地も物も。誰もが持つ情報空間とは
アテアでは、「神旅®」を始めとするセミナーやビジネスコンサルティングなど各種サービスを通して、皆さまが望む未来へと向かうためのお手伝いをさせていただいています。……
2023年11月27日