株式会社アテア

ブログ

心の筋トレ=内省? 世界の偉業を支えた内省のメリット

2023年05月21日

世界中で歴史に名を残す偉人たち。そのような方々も驚くべき発見や発明をいきなりしているわけではありません。そこに至るまでには長い道のりがあったはずです。

諦めずに成果を上げるポイントとなったのは内省だったのではないかと思います。

先人たちがいかにして偉業を成し遂げてきたのかに想いを馳せてみましょう。

何事もなくスムーズに結果が出るのはまれなこと

これまでに多くの偉人たちが、世界を揺るがす発見や生活を便利にする発明をしてきました。その過程や偉業は伝記などから知ることができます。しかし、成果にたどり着くまでの苦労はそこに記されていることばかりではないでしょう。

例えば、近代理論科学の先駆者であるニュートンはリンゴが木から落ちるのを見て万有引力の法則を発見したといわれています。けれども、リンゴの落下を見た瞬間にそれを思いついたわけではないはずです。

発見に至るまで、常に自分への問いを内省し続けていたはずです。食事をしている時でも、本を読んでいる時でも、誰かと会話している時であっても。

見るもの聞くもの全てに関連付けながら、「なんでだろう?」、「どうしてだろう?」と考え続けていたのではないでしょうか。

だからこそ、最後の最後にリンゴが落ちるのを見て、「これか!」と、法則を見つける重大なヒントに繋がったのだと思います。

諦めずに続けられるのは心のタフさがあるから

電話や蓄音機、白熱電球など私たちの生活に直結する数多くの発明をしたエジソンも同様です。

少年の頃からたくさんのことに興味を持ち、何でも知りたがり、さまざまな化学実験を繰り返していたというエジソン。素晴らしい成果の影に、失敗や挫折もあったといわれています。

ですが、伝えられているエピソード以上にもっと多くの諦めの瞬間があったことでしょう。「もうダメだ」と投げ出したり、愚痴をこぼしたりしたこともあったはずです。天才といえども人間ですから。

ところが、嫌になったとしても心を切り替え、再度挑戦をしたからこそ、成果を残すことができたわけです。

白熱電球の発明では、さらに使いやすいものにするため粘り強く研究を続けたそうです。そして、とうとう日本の竹に出会います。長持ちするフィラメントに最適な竹を求めて石清水八幡宮のある京都の男山周辺の竹にたどり着くのです。この縁から、石清水八幡宮の境内にはエジソン記念碑が建立されています。

このように諦めることなく「もう一度!」と立ち戻ることができる心のタフさを養うのが前回お伝えした「心の筋トレ」であり、すなわち内省なのです。

【関連記事】今こそ必要な「心の筋トレ」とは?

偉人たちも行ってきた内省(心の筋トレ)によって心をより強く

ニュートンやエジソンほどの偉人でさえ、たくさんの挫折を乗り越えて偉業を達成してきたわけです。逆に言うと、彼らが行う並外れた内省が「心の筋トレ」となって心のタフさが身についてきたのでしょう。諦めずに切り替えをスムーズにすることで、結果に繋がったのです。

そう考えると、内省が心のタフさを得るために、どれだけ適しているかが納得いくのではないでしょうか。

さまざまな角度や視点から自分へ向けて問いを投げかけてみてください。繰り返し、粘り強く続けるのです。それによりニュートンやエジソンのように心のタフさを獲得し、新たな突破口を見つけることができるでしょう。

そして、このように歴史や先人から学べるのは、現実からかけ離れたものばかりではありません。自分にとって身近な感覚として学べることがたくさんあるのです。これからも一緒に歴史をひもとき、先人の経験を実生活に役立てていきましょう。

メールマガジン『とこわかジャーナル』

アテアでは、メールマガジン「とこわかジャーナル」を毎週月曜日・月4回発行しています。

セミナーやイベントなどの最新情報をはじめ、緩急力ある経営のためのひと言や日々の気づきなどを発信しております。

メールマガジン『とこわかジャーナル』

こちらもおすすめ

人生はフルマラソン。経営はその一区間です。長距離だからこそ、適切な緩急が大切ですね。X(Twitter)でも歴史、神社、史跡を題材に経営力を高めるためのヒントをつぶやいています。

フォローする

その他のブログ

神社と漢方の意外な3つの共通点。より広い視野で包括的に学ぶ意味とは

目次大きく3つの共通点がある神社と漢方古来、根付いてきた神道の影響により日本になじんでいった漢方歴史的に見ても共通点の多い漢方と神社一部が全部、全部が一部。包括……

2025年07月03日

詳しくはこちら

 「劇場版『名探偵コナン』」と「神旅®」~忘れ去られた神様との繋がり感を取り戻す~

「目の前にいるわけではないのに、遠い昔ここにいた方々と出会い、通じ合えたような気がした」 先日、「神旅®アウェイク」を行った宇佐の地で、歴史上の人物に共感し、ご……

2025年06月13日

詳しくはこちら

【光輝ブログ】アメリカの海軍史研究者にも「幸運艦」といわしめるほど名を馳せた駆逐艦「時雨」

旧日本海軍が所有していた艦はほとんどが悲劇的な結末を迎えています。ですが、そんな中でも不思議なほどに被害を受けることなく生き残った艦が何隻かあります。 「幸運艦……

2025年06月02日

詳しくはこちら

日本古来のマインドフルネスで整える自分軸。経営者に伝えたい決断力の高め方

アテアでは先人の知恵を大切にし、それらを人生や仕事に生かしていただくための知識や具体的なワークをお伝えしています。ですが、先人の知恵とはどういったものか具体的に……

2025年05月30日

詳しくはこちら

【見えない世界の基本①】人も土地も物も。誰もが持つ情報空間とは

アテアでは、「神旅®」を始めとするセミナーやビジネスコンサルティングなど各種サービスを通して、皆さまが望む未来へと向かうためのお手伝いをさせていただいています。……

2023年11月27日

詳しくはこちら

限定公開:神旅®︎日帰りバスツアー 飛翔の翼!大鳥大社 

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

2025年06月21日

詳しくはこちら