株式会社アテア

ブログ

顧客ターゲット想定に役立つ? ビジネスに生かすために歴史上の人物へ思いを馳せる

2022年04月03日

新たなサービスや商品の開発を考える際、やらなければならないことが数多くある中、顧客ターゲットの想定というのは重要事項のひとつ。お客さまが本当に求めているものを実現するためにはお客さまの顔がリアルに浮かんでいることがポイントでしょう。

実は、歴史上の人物に思いを馳せることにそのヒントが潜んでいます。

「歴史をビジネスに生かす」とは?

こちらのブログでも「歴史上の出来事を事例としてビジネスに生かしてみましょう」と、何度もお伝えしていますが、まだまだピンとこない方もいらっしゃるかもしれません。

歴史に関しても、大好きで非常に詳しい方もいらっしゃれば、苦手意識が先にきてしまう方もいらっしゃるでしょう。 ひとまず、「歴史が好き・得意」ということと、「歴史をビジネスに生かす」ことはまったくの別物と捉えるとスッキリするかと思います。

「歴史をビジネスに生かす」ためには、まずは歴史上の出来事や歴史上の人物をよく観察し、自分の行動や心の動きに当てはめて分析していく。そして、それを事例として蓄積し、何かを始めようというとき、困ったことが起きたときに取り出して、対処するためのヒントとします。

とはいえ、遠い昔の人物に自分を当てはめるなんて、実感が湧きにくいかもしれませんね。

ご先祖様も歴史上の人物も確かに生きていた人たち

 ご先祖様に当てはめて考えてみましょう。

一度も会ったことのない何代も前のご先祖様であったとしても、人物として実感がつかめないとしても「自分のご先祖様」として大切に思い、お参りするのではないでしょうか。

さらに、「私に似ていたかな?」、「こんなことを考えていたかも」と想像してみてください。具体的に考えてみることにより、触れ合ったことのないご先祖様であっても、確かにこの世に生きていたのだという思いが深まり、感謝の質が変わっていくのを実感するでしょう。

ご先祖様も歴史上の人物もかつては肉体をもって存在していた人たちです。

同じような想像を歴史上の人物に対しても当てはめて考えてみます。

例えば、源頼朝のお墓や実績を残した場所で、頼朝が肉体をもって実際にこの地に立ち、考え、語らい、戦ったのだと史実をもとに想像してみます。所縁の土地であればさらに濃く思いを巡らすことができますし、より身近にも感じられるでしょう。

そうすると、「なぜあのとき、あんな行動をとったのか」と疑問が浮かんだり、頼朝本人に質問してみたいことがあふれてきたりするはずです。 より実感を伴って、歴史上の人物や出来事に向き合うことができるのではないでしょうか。

歴史上の人物を想像するようにお客さまを立体的に描きだす

ご先祖様や歴史上の人物をありありと想像してみるということは、顧客ターゲットを明確にし、適したサービスや商品を開発するという場合にも役立ちます。

顧客ターゲットについて考える際、ついつい「ペルソナ」という言葉が先に立ってしまいがちです。確かに、年齢や性別、属性などを具体的に設定し、明確にしていくのは大切です。でも、それが単なるデータの集積であっては不十分ではないでしょうか。

お客さまは今、生きている人たちです。

基礎的なデータをもとに、人物像を立体的に実在している人としてリアリティをもって想像してみてください。そして、その想像を履歴書のように言語化します。 このような過程から、普遍的な人間心理を理解することにもつながり、より柔軟にお客さまの心や行動に寄り添っていくことができるでしょう。

この流れは、歴史上の人物を深く濃く想像することと似ていますね。

これもまた「歴史をビジネスに生かす」ことの一部なのです。

難しく考えることなく、できそうなことから歴史や先人たちの知恵をビジネスに結びつけて生かしていけるとよいですね。

メールマガジン『とこわかジャーナル』

アテアでは、メールマガジン「とこわかジャーナル」を毎週月曜日・月4回発行しています。

セミナーやイベントなどの最新情報をはじめ、緩急力ある経営のためのひと言や日々の気づきなどを発信しております。

メールマガジン『とこわかジャーナル』

こちらもおすすめ

人生はフルマラソン。経営はその一区間です。長距離だからこそ、適切な緩急が大切ですね。X(Twitter)でも歴史、神社、史跡を題材に経営力を高めるためのヒントをつぶやいています。

フォローする

その他のブログ

【光輝ブログ】宇佐市平和資料館を訪れて、改めて感じた慰霊の気持ちと平和への想い

目次宇佐市平和資料館で特攻隊員の疑似体験をして想いを馳せる初めて訪れた宇佐市平和資料館実物大の零戦模型のコックピットの衝撃疑似体験し考え続けることで先人の行動や……

2025年08月01日

詳しくはこちら

「ひかり塾」同窓会で再確認した人との関わりの大切さと気づきの連鎖

目次ひかり塾を経験した皆さまの集まりが新たな気づきを与えてくれる共通認識と心理的安全性の確保で内気な人も旧知の友のように他の人との関わりがあるからこそ可能なこと……

2025年08月01日

詳しくはこちら

ビジネスもプライベートも。「元気」の状態の見極めがスムーズな前進のカギ

目次「元気」と「生命力」について知り、スムーズに前へ「常に成長したい」向上心を持つことは大切だけれど元来、「元気」とはどのようなものであるか「元気」の状態で何を……

2025年07月17日

詳しくはこちら

神社と漢方の意外な3つの共通点。より広い視野で包括的に学ぶ意味とは

目次大きく3つの共通点がある神社と漢方古来、根付いてきた神道の影響により日本になじんでいった漢方歴史的に見ても共通点の多い漢方と神社一部が全部、全部が一部。包括……

2025年07月03日

詳しくはこちら

 「劇場版『名探偵コナン』」と「神旅®」~忘れ去られた神様との繋がり感を取り戻す~

「目の前にいるわけではないのに、遠い昔ここにいた方々と出会い、通じ合えたような気がした」 先日、「神旅®アウェイク」を行った宇佐の地で、歴史上の人物に共感し、ご……

2025年06月13日

詳しくはこちら

【光輝ブログ】アメリカの海軍史研究者にも「幸運艦」といわしめるほど名を馳せた駆逐艦「時雨」

旧日本海軍が所有していた艦はほとんどが悲劇的な結末を迎えています。ですが、そんな中でも不思議なほどに被害を受けることなく生き残った艦が何隻かあります。 「幸運艦……

2025年06月02日

詳しくはこちら

日本古来のマインドフルネスで整える自分軸。経営者に伝えたい決断力の高め方

アテアでは先人の知恵を大切にし、それらを人生や仕事に生かしていただくための知識や具体的なワークをお伝えしています。ですが、先人の知恵とはどういったものか具体的に……

2025年05月30日

詳しくはこちら

【見えない世界の基本①】人も土地も物も。誰もが持つ情報空間とは

アテアでは、「神旅®」を始めとするセミナーやビジネスコンサルティングなど各種サービスを通して、皆さまが望む未来へと向かうためのお手伝いをさせていただいています。……

2023年11月27日

詳しくはこちら