神旅® あなたの可能性を見出し、望む未来をつくる
「このままでいいのかな」「なぜか、うまく進まない気がする」
そんなとき、必要なのは“新しい知識”ではなく、
“違う視点から見た、自分の今”かもしれません。
神社というフィールドで、人生を整えるセミナー
〜神旅®(かみたび)|
日本の精神性を軸に“流れ”を整えるアクティブラーニング〜
神旅®は、いわゆる神社参拝ではありません。
全国延べ2万社以上の神社を訪れた実践から生まれた、フィールドワーク型のセミナーです。
神社という場に身を置き、実際に歩き、感じ、思考し、対話する。
アクティブラーニングの手法で、日本の精神性を深く体感しながら、自分自身の“これから”に必要な視座を磨いていきます。

見えないものも、見えるものも 〜論理も感性も、どちらも大切な時代へ〜
明治以降、社会は“目に見える結果”を重視する構造へと大きく変化しました。
数値化できる成果や、すぐに結果につながるものが優先され、「過程」や「感覚」は、いつしか置き去りにされてきたのです。
けれど本来、私たちの先人は違いました。
稲や作物を育て、漁に出て命をつないできた生活は、自然の機嫌ひとつで命を脅かされる、厳しい環境の連続でした。
だからこそ、五感を研ぎ澄ませ、空の色、風の匂い、土の温度、波の音。土地や自然そのものから情報を感じ取り、生きる知恵として受け取ってきたのです。
彼らにとって、収穫物は“モノ”ではなく、“命そのもの”。
見えない命のエネルギーを分け与えていただくという、深い自然観と感謝の感性が、暮らしの中心にありました。
ところが、明治時代に入り、西洋の「物質的自然観」が主流となり、日本人が長く育んできた自然とのつながり、見えないものを感じ取る力は、時代の奥に埋もれてしまいました。
そして今。
私たちは再び、“感性・共感・流れ”といった目には見えない価値の大切さを思い出し始めています。
アテアでは、「どちらが正しい・間違っている」という二元論ではなく、論理と感性、結果とプロセス、見えるものと見えないもの――その両方をバランスさせることが、これからの時代に必要だと考えています。
神旅®は、その視点を体感的に学ぶ場です。
神社というフィールドの中で、先人たちが受け取ってきた「自然からのメッセージ」にふれながら、
一方で現代社会の中で結果へとつなげていくための“論理的な視座”も整えていきます。
感性だけでも、論理だけでも、時代の波には乗れません。
どちらも大切にすることで、自分にとって本当に必要な“流れ”が見えてくる。
それが、神旅®が大切にしている学びのあり方です。

土地を知ることは、神様を知ること 〜神脈が人脈へ。ご縁が流れとなる〜
“感性”と“論理”、
“見えるもの”と“見えないもの”を、どちらも大切にする。
そうした視点を持てるようになると、神社という場所の意味も、まったく違って見えてきます。
神旅®で行うのは、「土地をひもとく」フィールドワーク。
全国に約7万社ある神社は、実はコンビニよりも多い、日本の“精神のインフラ”とも言える存在です。
なぜこの地に神社が建てられたのか?
どんな人が、どんな思いでこの場に関わってきたのか?
そうした背景を知っていくと、神社は「参拝する場所」ではなく、
先人の知恵と祈りが流れとなって受け継がれる、“現代に生きる私たち”への後押しの場であることが見えてきます。
お客さまの中には、こう語ってくださった方もいます。
「神旅®に初めて参加して、こんな神社の捉え方があるのかと衝撃を受けました。
長年、物事を一面的な視点でしか見ていなかったことに気づかされたんです」
その方が訪れたのは、お宮参りからはじまり、40歳を過ぎた今でも毎月参拝している馴染みの神社。
けれど、神旅®で訪れるまで――
「お賽銭箱のすぐ横に生えている御神木に、まったく気づいていなかったんです。
見ているようで、何も見ていなかった。
そのとき初めて、神社とは“ただあるもの”ではなく、
先人たちが“何かを伝えるために、残してくれた場”なのだと腑に落ちました」
神旅®では、そうした体感を重ねていきます。
本では得られない、自分の体と感性で受け取る「土地の記憶」と「神様との対話」。
それこそが、先人たちが私たちに託してくれた、
**“自然観を通じて整える力”**なのです。
そして、神様とのつながり――神脈は、
やがて現実世界の人・情報・ご縁という形で現れ、
“必要な後押し”としてあなたを支えてくれます。
神社は、ただ願いごとをする場所ではありません。
人生の流れに乗り、自分の役割を生きるための、
日本人にとって本質的な“ナビゲーションポイント”なのです。

グループコンサル形式で、課題に合わせてチーム編成 〜個人や企業の“可能性”を引き出す設計〜
神旅®では、参加者一人ひとりの課題に応じて、当日その場でチームを編成しています。
これは“グループコンサルティング”の要素を取り入れた形式であり、同じテーマを持つ参加者同士がともに現地を歩き、対話を重ねる中で、それぞれの課題に必要な視点が自然と引き出されていきます。
ある経営者の方は、このように語ってくださいました。
「日々の意思決定は業務の中でも当たり前に行っていますが、重い判断が続く時は、どこか気忙しく、余白のない状態になっていました。
神旅®でグループごとの課題にあわせてコンサルをいただいたことで、神社から“ひもとく視点”が、自分にはない切り口でとても新鮮でした」
その方の課題は「販売前のマインドセット」でしたが、当初は「こんなテーマで変化があるのだろうか」と半信半疑だったそうです。
「でも、実践してみたら驚くほどの変化がありました。今では、どんな判断も心の底から納得して決められるようになり、判断後の迷いやストレスが激減したんです」と、嬉しい変化をお聞かせいただいています。
神旅®は、表面的なノウハウを教える場ではありません。
“自分が本当に大切にしたいこと”を、土地や神社というフィールドの中で問い直すことで、自分自身が持つ可能性や感性が、自然と立ち上がってきます。
個人として、経営者として、「今、必要な視座」を得たいとき、神旅®のグループコンサルはその一助として、あなたの人生のサポートとなることでしょう。
Q1. 神社の知識がまったくなくても大丈夫ですか?
A. はい、まったく問題ありません。
神旅®は、知識を学ぶ講義形式ではなく、現地での体感を通じて“気づき”を得ていくフィールドワークです。神社参拝が初めての方でも、安心してご参加いただけるようサポートいたします。
Q2. 歴史が苦手で…参加について不安です。
A. 歴史の教科書のような難しい内容は扱いませんので、ご安心ください。
神社の背景や土地の物語を“いまのあなた自身と重ねる視点”でひもといていくのが神旅®の特徴です。
「歴史が苦手だったけれど、神旅®の話は人生とつながっていて面白い」という感想を多くいただいています。
Q3. どんな服装・準備が必要ですか?
A. 歩きやすい靴と、季節に合わせた服装でご参加ください。
神旅®は、現地を歩きながらのセミナーですので、ヒールや足元が不安定な靴はおすすめしておりません。必要な持ち物などは、事前にご案内をお送りします。
Q4. 一人での参加でも大丈夫ですか?
A. はい、お一人でのご参加がほとんどです。
神旅®では、当日その場でチームを編成し、参加者同士で対話やフィードバックを行っていきます。
はじめてでも安心して馴染めるよう、進行にも配慮しています。
Q5. 経営者ではなくても参加できますか?
神旅®は、経営者・会社員・主婦・定年後の方など、さまざまな方にご参加いただいています。
「これからの生き方を整えたい」「節目に自分と向き合いたい」という方であれば、どなたにも深い学びと気づきのある内容となっています。
Q6. 神旅®に参加すると、具体的に何が得られるのですか?
A. 視座が整い、自分自身の「今」と「これから」を見つめ直す手がかりが得られます。
神旅®は、知識や情報ではなく、体感と対話によって「自分の人生をどう進めるか」の指針を得るためのセミナーです。
自分の課題に対する気づき、判断軸、そして次の一歩がクリアになる参加者が多くいらっしゃいます。
Q7. 神旅®で得た気づきをどう活かしたらいいですか?
A. 気づきや発見は、すぐに日常に活かせるようなテーマで扱っています。
神旅®では、抽象的なスピリチュアルではなく、「今の自分に必要な行動」「判断」「視点の変化」につながる内容を丁寧に扱います。
参加後は、思考の整理や行動の選択に自然と変化が表れた、というご感想が多く寄せられています。
Q8. 神旅®には、何回も参加する意味がありますか?
A. はい。むしろ、節目ごとに参加いただくことで、人生全体の流れが整っていきます。
神旅®は、毎回テーマや神社、チームが異なり、「今のあなた」に必要な気づきが届くよう設計されています。
初回は“視座を持つことの大切さ”に気づき、2回目以降は“より深い整え”や“次のステージへの行動”が自然と起こる。
そんな変化を重ねる方が多くいらっしゃいます。
また、過去に参加された方も、立場や状況が変わったときにあらためて参加されることで、以前とはまったく異なるテーマが見えてきた、というお声も。
「毎回違う神社、違うチーム、違う問い。そのたびに、自分自身が進化していることを実感します」
神旅®は、“一度で終わるイベント”ではなく、“人生の節目に立ち返る場”として、繰り返し活用できるセミナーです。
【神旅®の3つのプログラム】
目的やテーマに応じて選べる3つの神旅®。
いずれも神社参拝ではなく、“人生の流れを整えるセミナー”です。
神旅®ディープ

入門編として最適。自分の“今”に必要な視座を整える2時間
ひとつの神社をじっくりと歩き、その背景をひもときながら、自分の内面と向き合っていくフィールドワーク型セミナー。
少人数制で進行するため、自分自身の「今のテーマ」に深く気づくことができます。
おすすめの方
- 神旅®が初めての方
- まずは短時間で体験してみたい方
- 毎月の運気や思考の流れを整えたい方
- アウェイクや日帰りバスツアーの“事前や事後の整え”として参加したい方
- 神旅®の開催地に縁(引っ越しや転職、販路など)を持ちたい方
ポイント
- 約2時間、ひとつの神社にフォーカス
- 都市部での開催
- ご自身ののペースで参加できる継続型セミナー
- 気軽さと深さを両立したい
- 少人数チーム制(グループコンサルあり)
概要
定員 | 8名 |
---|---|
所要時間 | 約2時間 |
開催形式 | 対面のみ |
受講料 | 35,600円〜(税込み) |
*お申し込み後のご案内メールにて、『神旅®当日の流れと、持ち物、事前準備など』ご連絡いたします。
神旅®日帰りバスツアー

1日かけて巡る、アクティブラーニングと体感の融合型セミナー
神旅®アウェイクの内容を、日帰りでギュッと凝縮したプログラム。
バスを活用することで、移動時間も大杉日香理によるセミナーとなります。訪れる神社の背景や、自分のテーマとのつながりを、車内での学びと現地での体感とを連動させながら深めていきます。
ディープより時間が長く、ランチを挟むことでチーム内の交流も活発になり、他者視点からのヒントや気づきが、課題の“落とし込み”を後押しします。
おすすめの方
- より深いテーマで学びたい方
- 泊まりがけは難しいけれど、1日しっかり集中したい方
- 他の参加者との交流も楽しみたい方
- 神社での学びと、移動中のセミナーを組み合わせて吸収したい方
ポイント
- 車内も学びの場。移動時間を有効に活用
- 複数の神社を流れに沿って参拝
- チームでの共有・対話が活性化
- ランチタイムを含めた一日完結型
- 少人数チーム制(グループコンサルあり)
概要
定員 | 14名 |
---|---|
所要時間 | 約7時間(主要駅にて集合開催) |
開催形式 | 対面のみ |
受講料 | 神社ゼミプラチナメンバー 88,000円〜(税込み) 神社ゼミゴールドメンバー 98,000円〜(税込み) 神社ゼミメンバー以外の方 110,000円〜(税込み) |
*お申し込み後のご案内メールにて、『神旅®当日の流れと、持ち物、事前準備など』ご連絡いたします。
神旅®アウェイク

人生の方向性を明確にし、行動へと加速する一泊二日の特別編
神旅®のすべてを体験できる、濃密な一泊二日。
泊まりがけだからこそ、現地でのフィールドワークに加えて、セミナー・グループコンサルの“質と量”を大幅に拡張。
同じホテルに宿泊することで、食事や夜の時間も含めて、大杉日香理からのフィードバックや問いかけを受ける機会が増え、課題の本質がより鮮明になります。
また、通常ではなかなか訪れることが難しい神社も巡り、その順番さえも“今の時期だからこその流れ”に基づいて設計。
スポットではなく、流れで巡ることで、人生を変えるような大きな気づきと後押しが得られます。
おすすめの方
- 人生の方向性や本質的なテーマに向き合いたい方
- 現状を大きく変えたい、より加速させたい方
- 泊まりがけで深い集中時間を持ちたい方
- グループでの対話や気づきを重視したい方
- 大杉日香理からのフィードバックを多くほしい方
- 古代神道の本質を学び、人生に生かしたい方
ポイント
- セミナー+グループコンサルの質・量が最大級
- 複数神社を最適な順番で巡拝
- 地元の方でも知らない神社などに伺う
- 参加者との“横のつながり”も深まりやすい
- 非日常の時間が、感性を大きく動かす
- 少人数チーム制(グループコンサルあり)
概要
定員 | 14名 |
---|---|
所要時間 | 一泊二日 |
開催形式 | 対面のみ |
受講料 | 神社ゼミプラチナメンバー 220,000円〜(税込み) 神社ゼミゴールドメンバー 308,000円〜(税込み) |
参加条件 | 神社ゼミメンバーのみ |
*お申し込み後のご案内メールにて、『神旅®当日の流れと、持ち物、事前準備など』ご連絡いたします。
どの神旅®に参加しても、
- 自分の思考が整い、人との対話も変わった
- 不思議と、必要なご縁が巡ってきた
- 「ここだ」と思える次の一歩が見えた
といった“現実の変化”を感じる方が多数です。
あなたの今に合った神旅®を、ぜひ選んでみてください。
開催予定
- 開催日程:2025年4月13日 5月10日 6月8日【大きな揺らぎも味方につける】神旅®ディープ4・5・6月開催のお知らせ開催予定を見る
- 開催日程:2025年5月17日~18日【八幡様のトップへ】神旅®アウェイク~変革へ導く確約の地・宇佐~開催予定を見る
大杉日香理からのメッセージ

私たちの人生は、思っている以上に「流れ」によって形づくられています。
けれど、その流れに乗るには、自分がどこに立っていて、何を選ぼうとしているのかを、自分自身の感覚で“腑に落とす”時間が必要です。
神旅®は、そのための場です。
全国の神社を延べ2万社巡りながら、どうすればご自身の可能性に気がつき、心理的安全性を持ちながら、人生を生き生きと変えていけるのかと、試行錯誤してきました。
その中で生まれたのが、神旅®です。
知識ではなく、実感で整える。
理屈ではなく、納得で動く。
目に見えない「本質」とつながることは、目に見える「現実」を動かす力になります。
もし、今のあなたが「このままでいいのかな」と感じていたり、「変わりたいけれど、どこから整えればいいのか分からない」と思っているなら、どうか一度、神社という場で“あなた自身”と出会い直してみてください。
これまで神旅®に参加された多くの方が、「思考だけではたどりつけなかった人生の鍵」を見つけてきました。
今はまだモヤがかかっていても大丈夫です。
ご自身の歩みで、必ず見えてきます。
その変化を、ぜひあなた自身で体感していただけたら嬉しいです。
お会いできることを、心から楽しみにしています。
神社風土史家・ビジネスコーチ・作家
大杉日香理