株式会社アテア

お知らせ

神社学『note』開設のお知らせ

2025年07月08日

この度、私、大杉日香理の日頃の活動や研究の成果をより深くお届けするため、noteを開設いたしました。

noteは、文章や写真などを自由に投稿できるウェブサイトです。

ブログのように気軽にご覧いただける場所として、私の想いを綴ってまいります。

全国延べ2万社以上の神社を巡り、44万部を超える著作を手がけてきた私が、

長年の研究と実践から培ってきた『神社学』の知恵を、より深く、より身近に感じていただける場所として、このnoteを立ち上げました。

『神社学』とは、いわゆる神社参拝に留まりません。

神社と風土史、そして心理学を重ね合わせた実践知であり、私たちが『自分自身の可能性を知り、心身共に充実した人生を生きる』ためのアクティブラーニングです。

私たちが日々の中で感じる迷いや不安、そして「このままでいいのだろうか」という漠然とした問い。

そんな時

神社という場所が持つ『整える力』や、古来より伝わる『常若(とこわか)』の思想、

そして『中今(なかいま)』のような先人たちの深い知恵が、いかに私たち自身の『直感』や『洞察力』を磨いてくれることか。

『まだなんとかできる』という、あなたの熱い想いを後押ししてくれるのか。

「神社の力の素晴らしさをお伝えしたい!」

と熱い想いがあふれつつ、これまでの私自身の経験もも交えながら、綴ってまいります。

他にも、これまで書籍や講演では伝えきれなかった、より個人的な気づきや、日々の生活に活かせる具体的なヒントをお届けします。

あなたの心に寄り添い、内なる声に耳を傾けるきっかけとなれば幸いです。

ぜひnoteにもお立ち寄りください。