株式会社ATEAのカンパニーロゴ

株式会社ATEAのカンパニーロゴ

お客様の声

VOICE

会社経営 Tさんの声

現地に足を運んで学べることが、神旅®の醍醐味 

私にとって、ATEAや日香理さんとのご縁は、「なくてはならないもの」です。

もともと神社への信仰は篤かった私ですが、日香理さんと出会ったことで、神々や龍神の存在を身近に感じられるようになり、そのおかげで大きく成長できました。

神旅®︎では、現地に足を運び、神社や自然の空気を肌で感じ取りながら、屋外で日香理さんのレクチャーを聞いていきます。

その際、日香理さんはむずかしい言葉をいっさい使いません。 

神社や土地の歴史、地勢との関係、神話などを紹介しながら、経営や人間関係に応用が利く知識を、わかりやすく伝えてくれます。

具体的なエピソードを豊富に交えながら話してくれるので、スッと理解でき、日常で使ってみようと思える情報ばかりです。

特に、私は感覚的な人間なので、室内ではなく神社という「場」で日香理さんのお話を聞くことに意義を感じています。

視覚や聴覚、嗅覚などから刺激を受け、現地のエネルギーを体感しながら話を聞くことで、 情報が自分の中により深く入っていくように思えるのです。

神旅は、ビジネスコーチングそのものです

これまでさまざまな神旅®︎に参加しましたが、初回からすぐ、「神旅®︎はビジネスコーチングと同じだ」と思いました。

なぜそう思ったかというと、参加者に対して、改善点や課題がアドバイスされ、成長を促していくプロセスが、まさにコーチングそのものだからです。

これまで受けたアドバイスで、私に起きた変化を一言で言うなら、「感知力が高まった」ということに尽きます。

そのきっかけは、ある時の神旅®︎で、「五感を磨いて感知力を高めると、パフォーマンスが上がり、自分自身の成長につながる」と聞いたことです。

ビジネスにおいて、場の空気や世の中の動向、また仕事相手や物事の動きを読むことは必須条件です。 

感知力とは、まさにその流れを読む力にほかなりません。

経営者として大事な感覚だと思い、以後私は、日常生活で五感を意識するようになりました。 

といっても、たとえば日常の感覚のささいな変化や、自然の景色の移り変わりを意識するといった簡単なことです。

しかし、日々続けていくうちに、 自分でもオヤッと思うほど感覚が鋭くなり、商談中やうち合わせ中のちょっとした動作や言葉遣いで、相手の考えていることが読み取れるようになっていったのです。

感知力が上がるにつれて、人間関係も円滑になっていきました。

実はそれまでの私は、経営者であるにもかかわらず、人見知りの部分があり、対人関係に苦手意識がありました。

しかし気がつくと、取引先や交渉相手とのコミュニケーションがスムーズに取れるようになり、新たなコミュニティに参加できたり、意外なところでご縁が来たりして、人間関係が広がっています。 

参加したコミュニティのキーパーソンに気に入られ、新参者であるにもかかわらず、可愛がってもらえることも増えました。

こうやってつきあいが広がっているのは、感知力が上がったおかげで相手の求めることをキャッチし、話を展開させられるようになったからかもしれないと思っています。

またビジネス上も、神旅®︎に参加するようになって、新しい案件や人材紹介のお話がよく来るようになり、タイミングのよい出来事やシンクロが多くなったと感じています。

私は日用雑貨の流通業を営んでいますが、今、業界全体が大きな変革期を迎えています。 

そんな中、5年後、10年後を見据えて時代の変化に合わせた新規事業を模索してきましたが、神旅®︎で神々の後押しを頂き始めたタイミングで、その試行錯誤がようやく実を結び、形になり始めてきたように思います。

日香理さんはいつもドンピシャなタイミングでベストなアドバイスをくれるので、「今後起こることが全部見えているのでは」と思うほどです。(笑)

最近、日香理さんからのアドバイスで、無事にピンチを切り抜けられた出来事がありました。

ある時、「精神的なタフさを養ってください 」というアドバイスをもらって、まもなく仕事上のトラブルが起きたのです。 

それも、かなりシビアなトラブルです。 

それまでの私なら、混乱したり、ストレスに負けたりしていたかもしれません。

しかし、日香理さんの言葉を思い出し、「今がタフさをつちかう時だ」と意識できたので、 神社にお参りしつつ、メンタル面でのダメージを最小限に抑えながら危機的状況を乗り越えることができました。

その出来事を乗り越えるプロセスでは、自分自身のお金に対する意識が変わるという大きなおまけもついてきました。

それまでは、お金はただの「ツール」だと捉えていたのですが、お金に対する愛おしさや感謝が芽生え、巡り巡って手元にやってきたお金を、私自身も大事に巡らせていかなければと思えるようになったのです。

その意識が湧いたとたん、解決の糸口が見え、状況が好転したのでした。

この出来事がなければ、お金に対する意識は変わらず、慢心して、さらに大きなトラブルが起きていたかもしれません。 

渦中にある時は大変でしたが、おかげで貴重な学びを得て成長することができました。

いつも日香理さんは「答え」をくれるわけではありません。 

あくまでも、私たちの成長を手助けしてくれるサポート役です。 

しかし、日香理さんから的確なヒントをもらい、その課題を実践していくことで、自分自身が成長できているという手応えを感じています。

だからといって、すごいチャンスや成果がタナボタのようにすぐ得られるかというと、それは勘違いで、成長のタイミングや結果が出る時期は人それぞれでしょう。 

しかし、焦らずに課題を実践して、変化のプロセスを楽しむ。 

そのことをわかっている人がうまくいく。

私は、そう感じています。

私の座右の銘は、「万象肯定、万象感謝」。 

いいことも悪いことも認め、すべてに感謝して生きることを信条としています。 

さまざまなご縁がある中で、日香理さんとのご縁、ATEAとのご縁を頂けたことは、非常に貴重なことだと、ありがたく思っています 。

大杉日香理

ATEA代表 大杉日香理から返信

お忙しい中、体験談をいただきまして、ありがとうございました。

神旅®で行なうグループコンサルティングでは、お1人おひとりに課題をお伝えしますが、その課題をトライ&エラーで進めていくことで、ご自身だけでは手が届かない自力の一部を磨いていけます。

経営者は常にビジネスのことを頭の片隅に置きながら、人生という登山をしているようなもの。

気を張っている状態が当たり前になり、切り替えがスムーズにいかないことで時流を感知しにくくなることもあります。

そんな時に、神旅®にご参加いただくことで、感性のバランスを整え、当たり前の空間では磨けない感知力を高めていくことで、ビジネスの勘も鋭くなっていくのでしょう。

ビジネスもバランスを整えることは重要案件のひとつと言っても過言ではありませんね。

御社の益々のご発展を祈念しております。