大杉日香理ブログ
BLOG

神社が好き⛩自然が好き、歴史が好き
- 開運コラム
わたしは、
神社
自然
歴史
が好き(^^)
この好き3つの掛け合わせを
ずーーーーっと考えて考えて考え続けていたら
和の精神という『先人の知恵』へと繋がった。
『先人の知恵』に
『これからの未来』を掛けると、
『人間の可能性』を発揮することに繋がっていく。
好き、麗しい、愉しいという瞬間ごとの想いを
どのように和の精神として眠るDNAに伝えるかによって、
先人から受け継いだ感覚が呼び覚まされる。
この和の精神と先人の知恵は、
現代を生きるわたし達すべての生きる知恵になる。
次は、どうやってそれらを次世代への継承に繋げるのかと、考え続けた。
そうしたら、
『瞬間の思いを
脈々と受け継がれていく想いに変換する』
それはつまり
『今を生きる人の想いと、先人の想いの融合』
ここにたどり着いた。
地域おこし事業や、神旅®やセミナーで行なっていることは、
そういうコトなのだと、言語化したら腑に落ちた。
想いが先にあって、その想いによって思考と行動になるのだけど、
言語化するまでは自分でも気がつかない。
もともとある、行動の源流なのに、
自分が気が付いていないという事実が面白いなぁ〜と思う。
人生そんなもんと思ったら、
なんだか肩の力も抜けてくるでしょ(^^)
この言語化にたどり着くまでは、
信州の北アルプスの場の力を借りて、
同行者の方の視点という他力を借りて。
そこから得た
自身の魂の奥底から湧き上がる想いを
徹底的に内省して。
深掘りすることが、圧倒的な安定感に繋がるのを
目の当たりにしていると、なんだか自然と笑顔になり、嬉しくなってくる。
自分を知って、活かす。
シンプルだけど、奥が深い。
シンプルだからこそ、本質になる。
シンプルに考えることで、一点集中。
シンプルって、簡素で地味で味気なく見えることも多い。
でも、ぱっと見の印象だけでは見えてこない、深い深い奥行きがある。
文章ならば、行間に詰まっている無形のエネルギーだし、建物ならば、
京都の町屋のように間口は狭くて、奥行きがあるようなイメージでしょうか笑笑
好きの掛け合わせから繋がる
自分の奥深くを知ることが
人生を進む上でどれだけ大切なことか。
まさに、魂の声だと思う。
そして自身の変化成長の過程で、魂の声も成長していくものだから、
一度知って終わりではなく、人生の中でどんどんアップデートしていける。
今の魂の声がなんなのかではなく、どうやれば魂の声にたどり着けるのかが、
人生アップデートには大切なスキル。
これまでも、そのスキルを神旅®や書籍でお伝えしてきたけど、
一度まとまった形でお伝えできたらと、自分が腑に落ちたことで感じている。
自分を知ることは、地味で目立たないし、時に苦しくて涙が出てくるけど、
人生を本当の意味で自分らしく歩みたいなら、必須項目になる①