大杉日香理ブログ
BLOG

今週のATEA珍道中(2/3~2/9)
- ATEA珍道中
Facebookの投稿から振り返る
ATEAの一週間です。
レポート担当は、ハマサキです。
ついに立春を迎えました!
前日の3日節分から立春の日まで
そして立春になってから
皆さんの中で変化はあったでしょうか?
■ 2月3日(月)
日香理さん
【令和初の節分】
令和2年ですが、1年前は平成でしたので、本日が令和初の節分です。
節分は、文字の如く『節』を『分ける』時ですから、昨年までの平成とミキシングされた令和の流れから、本格的な令和オンリーの流れにシフトチェンジしていくことになります。
今回の節分での流れの変化は、前時代から新時代へ変化であり、勢いも半端なくなくなりますね。
その意味では、昨年12月の冬至から今日までの出来事を振り返ってみることが、少なくとも新時代の流れに乗る一助になるでしょう。
振り返りのポイントは、『あなた自身の心境の変化』です。
あとひとつは、節分の今日、出会った相手は覚えておくと良いですよ。
あー、初ご縁でも、重ねのご縁でも、です。
時代はどんどんスピードを増していくので、覚えておこうとしないとすぐに記憶の新波に呑み込まれていきますからね。
運気の大晦日である、2月の節分。
明日からの運気の新年を愉しみに、振り返って過ごしたいと思います。

新しい時代の前に自分自身を確認する、というイメージでしょうか。
3日にこの投稿をご覧になっていない方は
「わーー!早く知りたかった!」と思われるかもですが・・・。
まだ一週間しか経ってないから大丈夫!
3日にお会いした方、(初めての方・重ねのご縁の方)思い出してみてくださいね。
日香理さん
【いよいよ立春】
明日は立春
運気の切り替わりとして、例えるならお正月
明日から本格的令和の時代に突入です。
ある意味、本日の節分までは、運気的には2019年といえますね。
さて、そんな令和時代の運気に乗るためには?
親和性の高い、でも知識を知らないと意識できない開運アクションがございます。
続きは、
こちらのブログ記事をどうぞ
→ https://atea.jp/2020/01/6464/

今の季節ならでは、ということですね。
「令和」の由来にふさわしい、そして自然の中に生かされている
私たちだからこそできること。
外出されたときになどに是非やってみてくださいね。
日香理さん
【2020年立春 日光巡拝】
年間運気の切り替わりである立春を迎えて、本格的に2020年の幕開けです。
2020年からの目に見えて大変革していく時流(時代の運気)では、目には見えない無形のものと、目に見える有形のもののバランスが、ますます大切になりますね。
世界遺産として有形の宝物である日光の社寺も、その価値の裏には歴史という『無形のパワー』の蓄積があります。
まさに無形と有形のバランスですね。
さて2020年の幕開け日は日光にて、6月に開催予定の神旅®フォンス日光の事前巡拝とともに、毎月のビジネスコンサルのクライアントのための完全個別化の代理巡拝から始まりです。
早速、予定外の行程変更だらけ
4年前に、龍使い®︎になれる本の発行に至った巡拝時以来の龍神の手の上を走っているような、ここから大きく変わるんだろうなと予感がします。


神旅®当日、 参加された皆様に最高のご縁つなぎをするために
事前準備 としてもう何度訪れたかわからない 日光。
それでも必要であれば(呼び出しがあれば?)何度でも。
「準備8割」は2020年もこれからも続いていくのですね。
そしてこれからも龍神の手の上を走っていく予感・・・??
日香理さん
【早速、こんにちは】
一昨日の神旅®ベーシック北野天満宮では、冬の京都らしからぬ暖かさでした。
本日の日光も、巡拝していると汗をかくほど。
そして、先日の京都での神旅®開催のお礼と、参加者の皆様の後押しを代理で巡拝。
神旅®では、お申し込みいただいてから当日まで、個々にカスタマイズしての事前の代理巡拝と共に、開催後もアフターフォローとして関連各社での代理巡拝を行なっております。
今回の日光の天満宮では、北野天満宮での●チームへの代理巡拝でした。
他のチームの代理巡拝は、また別の場所にて行う予定です。

暖冬は京都の冬も暖かくしてしまったのですね。
ATEAの神旅 ®は、 開催までに幾度とない事前準備を行っております。
さらに、神旅®開催後もアフターフォローとして無事開催できたことのご報告と
参加者の皆様の後押しを代理巡拝されているんですね。
「ご縁を繋いだ〇〇さんがこれから頑張るから必要な後押しをお願いしますね」と
伝えておられるのではないかな?と勝手にイメージしておりますが・・・
「神旅®は終わってからが本当のスタート」と言われるのは こういう理由もあるのではないでしょうか?
■ 2月5日(水)
日香理さん
【仕込んで仕込んで仕込みまくり】
本日、龍使い®︎オンラインプログラム2020のメンバーの皆様に、お申し込み特典の待ち受け画像をお送り致しました。
この待ち受け画像は、昨年の代理巡拝の際、龍神たちから受け取ったエネルギーを絵に興したもの。
そして、画材は2012年から揃え始め、代理巡拝に持参しては、各地のエネルギーで整えた物となります。
今回の絵画は水彩なのですが、その水もとある場所の霊水を取得しに巡拝に伺い、日を見て最適日に水下ろしをしました。
その他の顔料も土地のエネルギーに溢れ、霊水との化学反応がじんわりと進んでいきます。
世の中のすべてのものにはエネルギーがあり、そのエネルギーの掛け合わせや重ね合わせで、様々な化学反応が起きますよね。
絵を描くということも、同じです。
画材は料理で例えば、材料と調理器具ですから、新鮮で瑞々しくエネルギーに溢れた材料を、調理法に合った使いやすくて材料の味を引き出す調理器具で調理をすること。
そして、そんな材料と調理器具で仕上がった料理は、身も心も生き生きとした生命力がみなぎり、明日への活力となりますね。
絵は料理のように食べませんが、感性という無形の感覚に響かせる栄養と考えれば、やはり材料と調理器具は大前提の部分。
だからこそ、画材も仕込んで仕込んで仕込みまくることで、最高のパワーアイテムに変化していきます。
ここまで8年。
仕込みが長かったですが、まぁ適度にというのが難しいので、性分として仕方なし。笑笑
もちろん完成後も代理巡拝に現物を持参して、OKをいただいてきました。
ということで、(メンバーの方の)2020年の運気テーマである財運に対して、個別に反応するように仕掛けてある待ち受けとなりましたので、ぜひ毎日眺めてご自身の感性と向き合う時間を作ってみてくださいね。

・・・時間をかけて、じっくりと、というイメージですが
今回日香理さんが手がけられた お申し込み特典の待ち受け画像もまさにそれですね!
「適度にできない性分」と書かれているとおり、使用する道具、材料ひとつひとつにこだわりぬき、
そのエネルギーも全て絵の中に注ぎ込んで完成した、とても力強いものなのではないでしょうか?
日香理さんの注いだエネルギーが受け取った皆さんにしっかりと届き、
(しかも個別の働きかけも仕込んでおられるとは!)2020年の財運はばっちりですね!
日香理さん
【人生の分岐点を珠玉の資産として常に心に置いておくこと】
人って忘れる生き物です。
記憶はすぐ曖昧になるし、時には都合よく捏造もする。
なので、私は自分の記憶をさほど信頼していませんが、だからこそメモを取ることの重要性をお伝えしています。
(その一旦として、龍使い®︎ノートを出版しました)
メモっていいですよ。
その時のリアルタイムの生々しいエネルギーが記録されていますから、目を通すと瞬時にその時にワープできます。
いや、メモの重要性は確かにお伝えしたいことですが、今回の主題ではないので脇に置きましょう。
そうしないと、メモの重要性についてだけで終わってしまいます。
さて、本題はタイトルの通り、人生の分岐点について。
人って毎日何かしらを選択しながら生きています。
今日着る服も、夕食に何を食べるかも選択です。
なので、多大な選択の積み重ねが人生とも言えます。
そんな選択の中で、たまに大きな決断を要する選択がありますよね。
どれを選択するかで、人生の道筋が決まるような。
あなたも、これまでに何度か、そんな大きな分岐点を選択してきましたよね。
そして何度か分岐点を重ねてくると、目の前に続く未来への道を歩くことばかりに視点が向いて、過ぎ去った分岐点を思い出すこともなくなってきます。
もちろん思い出したからといって、その時の選択を変えることはできません。
でも、重ねた選択の中でも、大きく自身が変わった分岐点や、その選択があったから今に繋がっていると心から思える分岐点は、あなたにとっての大きな大きなパワーを生み出す資産になります。
人は意識して振り返えろうとしないと、変化してきた自身の努力をカウントしないままになります。
誰もが選択するのは当たり前、自分だけが選択することを努力しているわけではないと思うかもしれませんが、ハッキリいってそんなことはどうでもいい。
皆が努力しているから自分の努力も当たり前ということと、努力した自分をカウントしていくとは、まったく関係ない話です。
当たり前の努力は確かにありますし、その努力をすることが当たり前なら努力すればいいんです。
例え当たり前でも、努力したのには変わらないのだから、自分がした努力をカウントするのは、事実を見るということなんですね。
日常の小さな選択はともかくも、人生を変えるような大きな分岐点で、幾ばくかでも悩み考え、思案しながらあーでもないこーでもないと逡巡したのですから、それはそれとして選択したという事実を見ていかないと、次の大きな分岐点の時、チャンスと思っても尻込みして掴みにいけなくなります。
誰だって、これまでの自分と大きく変化することは怖いですからね。
特にそれが、これまでの自分とはかけ離れた(ように感じる)ことなら。
だからこそ、大きな分岐点となったことを時に振り返り、その時の気持ちや感覚を宝物のように味わっていくと、日常の中で埋もれがちになる感性や未来への希望、何よりもあなた自身を信じるパワーに変換されていきます。
私は何種類かのメモを取りますが、その内の1つは分岐点をしっかりと資産に変換するために取っています。
メモを取りながら、分岐点を振り返っていくと、大きな分岐点はもとより、日常の些細なエピソードが実は大きな分岐点になっていたという繋がりも見えてきます。
実際に昨年11月、不思議としか言えない奇跡的なご縁が繋がり、今月佐賀県でトークライブイベントを行うことになりました。
あの11月の出会いは、まさに私にとって珠玉の宝物、資産となる大きな分岐点でした。
その宝物となったご縁から、さらにご縁が広がり、想像もつかない展開で初のトークライブイベントに!?
今も、お呼びいただく佐賀のメンバーから、代わる代わるメッセージが届いて、読む度にあの日の感覚を思い出し、愉しさに浸っています。
あのご縁の前後で私は、人生に対する考え方が大きく変化し、11月から少しずつ試しながら歩を進めてみました。
それは今月のトークライブイベントから、変化を形にするための準備でもありました。
これまでの私を知っている方には驚かれると思いますが、どの要素をどのくらい出すかというだけで、大杉日香理であることは変わらないです。
その意味では、これまでとはかけ離れた大杉日香理のトークライブであり、その変化をさらに大きな分岐点としてくれるであろう佐賀メンバーとの化学反応が楽しみです。
あなたにとっても、大きな分岐点となることでしょう。ぜひ、佐賀にてご一緒できたら嬉しいです。

人とのご縁って不思議で、思いもよらない方向へ展開することも!
まさに、この時の出会いが今の流れを創り出していますね。


今思えば 次の大きな分岐点・新しいチャレンジへの予祝だったかもしれません。
メモすること、振り返ることは日香理さんがずっと大切にされていることですね。
そこから「分岐点」を思い起こしてみること。
これまである程度生きてきたら笑
「あ、あの時が分かれ目だったな」と思うことが1度や2度はあったのではないでしょう
日香理さんが11月の出会いから 変化への道を進み始めている日香理さん。
佐賀でのトークライブでどのようなお話しをされるのか 楽しみです。
■ 2月6日(木)
この日の投稿はありませんでした。
■ 2月7日(金)
日香理さん
【誰であっても】
誰にでも人生を進むパワーは備わっている。
だけど人間だから。
時にブレることもあるでしょう。
突然のアクシデントに呆然とすることもあるでしょう。
信頼していたからこそ、その別れに喪失感と自己嫌悪を感じて、涙する夜もあるでしょう。
でも、大丈夫。
どんなに嘆いていても、苦しんでいようと、あなたの中には人生を進んでいくパワーが在る。
それは紛れもない、あなたの自力。
その自力を過不足なく、最高最適に活用できる時、誰の力でもなく、あなた自身の自力で人生の山を乗り越えていける。
乗り越えて進んでいことで、あの出来事が今に繋がることを実感できるでしょう。
あの時の辛さが、糧になっていることに気がつけるでしょう。
何ひとつ無駄なことなどなく、あなたの歩みが未来に繋がることを知るでしょう。
人は誰でも変わることができ、何度でも生まれ直すことができる。
人生は生まれ直しながら進む、あなたがあなたのパワーに気づいていく旅路


包み込まれるような、そしてそっと背中を押してもらえるような気持ちになりました。
今、何かに悩んでいて進めずにいる方に読んでいただきたいな。
■ 2月8日(土)
日香理さん
【ディープ北千住ナイト】
たまには『不真面目』投稿を。
いえ、正確には『最大限の真面目がひっくり返った不真面目』です。
何事も大真面目に。
愉しむことも大真面目。
もちろん仕事も大真面目。
何事も真剣さがあるから、変化成長に繋がるってもんです。
さて、いつもマツエクでお世話になっている新井さんと、仕事後に北千住へ。
大寒気の真冬日は、日が落ちたら凍えるような寒風で寒い寒い言いながらのお店巡りでした。
二次会は、センジュ出版の吉満さんがママをしているスナック明子へ。
本と酒と書いてあるだけあって、チャージ料が本1冊という素敵システム。
誰と過ごすかで会話の内容が異なるのは、あなたにも経験があるはず。
さらにどこで過ごすかでも会話の内容が変化していきますよね。
北千住がディープ過ぎるからなのか、
新井さんとの化学反応がディープだからか、
それともスナック明子がディープの極地だからか。
繰り広げられる会話がディープ過ぎて、皆さんの変態ぶりに拍車がかかっていた気がする。
わたしはチャージ料に、最近の一押し本『ツルッパゲ』をいただき、ずーっとツルッパゲツルッパゲツルッパゲと、いかにこの本が素晴らしいかを熱く語っておりました。
もちろんスナック明子ママの『しずけさとユーモア』本も素敵なので、わたしはどちらも買いだめをして、友人知人に配って歩いてます。
先月もビジネス指針セミナーで、参加者の皆様にプレゼント。
勇気はもとより、生き方、生き様、在り方をリフレッシュできるサプリのような2冊です。
ディープな方々との時間に、落ち着ける空間で、運気が切り替わったのを感じました。

普通に大人の雰囲気のお店でお酒を飲んでおられるのかと思いきや・・・

(日香理さんの投稿にもありますが、センジュ出版の方がママをされているということで「本」・・・なるほど!)

出張先でいつも本を買いすぎてしまう笑
読書家日香理さんにとって夢のシステムなのではないでしょうか?

インパクトがありすぎるタイトル!
そして日香理さんのハマり具合・・・。
これはかなり気になる1冊となりそうです。
■ 2月9日(日)
日香理さん
【迂回してこそ、叶ってからが無敵】
関東平野の龍神たちの勢い良い風を感じながら、神旅®ベーシック久伊豆神社を開催しました。
参加者全員で、各チームごとに、それぞれ最適な内容でお祈りをする度に、風がざわめく。
とはいえ生身には堪える気温でもあり、風での対応は嬉しいと感じつつ、同時にいただく課題に身が引き締まる想いでした。
よもや久伊豆神社で神旅®を開催する日がやってくるたは夢にも思わず。
龍神都合で自宅引越しをしてからというもの、『突然』の神旅®オファーがひっきりなしです。
昨年終わりの草加神社で神旅®開催中に、今回の久伊豆神社でのオファーとなり、とうとう次は大御所日光となりました。
それまでに、押さえておきたい日光結界の各地で神旅®開催しつつの日光への道筋。
まさに久伊豆神社では、人生の道筋とご先祖様がテーマでした。
誰しも目標があり、そのゴールが見えているのに、現実ではスムーズにいかないことってありますよね。
それは何故かということを体験していただき、その体験をどのように現実に活かすかという課題に繋がり、その一端としてのご先祖さまの捉え方、祈り方、過去の先人の方々への感謝と、まさにこれからの時代に最重要な日本人の精神性を体感いただきました。
神社はただ祈る場所ではなく、その意義を並べたら両手では足りないほどの意味と成果と相乗効果があります。
重要なことは、それらは知識を得ることで意識することに繋がり、意識を積み重ねることで経験値として活用し変化成長となること。
ですから、その変化成長のための自力を磨くための砥石とも言えますし、他力への交渉場所とも言えます。
本質を扱うものほど、いくつでも意義を並べることができますね。
神旅®は当日だけが神旅®ではありません。
神旅®前の事前準備から始まり、当日、そしてその後のアフターフォロー。
その間、参加者の皆様にしかできない『自身の生活空間と日常の中』で、神旅®での学びを展開して過ごしてみること。
それも神旅®の自主練です。
道筋はまっすぐでも、迂回してこそ無敵になれる。
その理由と対策をお伝えしつつ、早くもその流れに現実が動いてきた模様でドキッとしています。
明後日2/11からは、『神旅®日帰りバスツアー願い叶う言霊の地!奈良葛城』の募集も始まるので、神旅®ならではの掛け合わせで願いを叶えるショートカットをされたい方はチェックしてくださいね(^^)
もちろん、人間的には遠く離れている日光と奈良ですが、龍神的には関連性がありますよ。

体と心の準備をするためのお話し。
今回のお話しは。。。?

そして各チームごとのテーマを教えていただき、
それに合わせた 場所、方法でお祈りを。
お祈りの方向性があっていなかったり、気合?が足りなかったりすると
やり直しがあることも・・?
今後 一人で参拝するときのためにしっかりと覚えておくこと!

寒くても龍神達からの歓迎の風は嬉しいものですね。
夢にも思わなかった」久伊豆神社で神旅®ベーシック を開催している現実。
突然のオファーも必要ならば受け入れる。
こうして全国各地の開催場所が線で結ばれていくのですね。
そして 一路、日光へ!
6月開催まで、まだまだ点を繋いでいきます。
【日香理さんつぶやき】

すぐにやれば 終わるのに 「いいやいいや」とか「あとで」と
先送りしてしまうと・・・いざ!というときに動けなくなる。
とくにチャンスは一瞬の判断で動けなくてはいけないもの。
チャンスも時間も無駄にしないように。
2020年は先延ばし負債なしの年にしたいですね!
【今週の龍神カード】
週の初めに一週間の指針を!
今週の龍神は?
そしてどんなメッセージを伝えてくれるのでしょうか?
→ 今週の龍神カード 2月第2週
(直接動画にリンクしておりますので音量等にご注意ください)

そして今週選ばれたカード(というか自ら飛び出した印象も?)からの
メッセージ・アドバイスは 未来の自分のためにやっておきたいことでしたね。
今週1週間、意識しながら過ごしてみてくださいね!
【おまけ】 日香理さん、激しくオススメのものとは?
2月3日の投稿より
【浅はか見つけ】
久しぶりに大爆笑する本に出会えました
なんで笑えるかって?!
それは私の感性が、まるで脇の下をくすぐられているようなやんわりとした刺激を感じるから。
そして、最も重要なのは、
私が私自身に対して苦笑しまくる場面が想像できるから。
主語は私。
あなたではないです。
ですが、もしあなたが見えない世界も大切だと思っていて、少しでも活用しようと思うなら、時代という荒波に飲み込まれそうな時、命綱になる本だと思います。
あくまでも主観です。
浅はか見つけ。
作中の記載ですが、お腹の底から笑えます。
→誰ということではなく、著者のセンスが素敵過ぎて、そのユーモアに笑えるということです。
Amazonでは現在品切れ中だそうで、一般書店にも大量に流通していないかも。
気になる方は、下のリンクからご覧ください。
現代人は全員が読めばいい!と私が思ったので、リンク。
あまりに面白いので、読書途中で友人にプレゼントしようと思ってリンク先から注文しました。
リンクはこちら
→ http://dokusume.com/modules/store/index.php?main_page=product_info&products_id=7812

現代人は全員が読めばいい!という内容とは・・・?
【ハマサキ的振り返り】
ついに立春を迎え、2020年の運気へと切り替わりました。
これから加速していくであろう、新しい時代に振り落とされないように?
変化を楽しみ成長を目指せるようにしたいですね。