大杉日香理ブログ
BLOG

2/11 神旅®︎日帰りバスツアー大和奈良
- サービス紹介
- 神旅®︎
- 開催実績
- 龍神の世界
パートナースタッフ の古川です。
今回は2月11日に開催した。
神旅®︎日帰りバスツアー 大和奈良を振り返ります。
11月の神旅®︎アウェイク霧島からはたったの3ヶ月の開催です。
そもそも2月の開催は予定になかった、
今回は急なぶっこみがあり開催となりました。
今回もソーシャルディスタンスを保つため、大型バスで移動
今回から全てがミステリースポットとなっておりますので
お届けできる範囲でお伝えさせていただきたいと思います。
ぶっこみから開催することとなった今回はどんなチーム名になって
それぞれの課題はどんな課題になるのでしょうか。

日香理ポイント

神旅®︎は参拝ツアーではございません。
屋外でのアクティブラーニング、つまりセミナーですので
皆様の体を使いながら、五感を研ぎ澄まし、脳の細胞の一粒に至るまで、がっつりと考えていただきますので、リラックスしながらお楽しみください。
さて、私たちは学校の座学で習った事、教科書で習った事を現実のこの風景の中につなげて考えるというところまでは学校では習っていません。
だけれど土地を巡る、その風土を感じるというのはまさにサイエンスであり、ケミストリーであり同時に体育でもあるんですね。
私たちがこれまで習ってきた机の上での学問というのは実はこの風景の中に、生活の中につなげていけば、全て腑に落ちるものです。
その腑に落ちるという状態を作るためにも考えるという行為が絶対的に必要になってくる、だからこそ知識を得て終わりにしてしまうと、腑に落ちるというところには到達できないんです。
結果として腑に落ちるというところまで到着できなければ、使うということ、自分がそれを活用するということまでいたりませんので、ただただ知識を得て楽しかった、満足をしただけで終わりになってしまうんですね。
もちろん知識をただ得るだけというのを否定しているわけではありません。
そうではなくてその先、自分の学んだことを活用していくぞと思うのであれば、それを活用しながら人生を変えていくぞと望むのであれば、腑に落とすということが絶対的に必要となるということです。
そして、腑に落とすためには時間をかけて経験を重ねながら、いつ、どこで腑に落ちるのか、いつ繋がるのかというのがわかない道を歩むしかないんです。
ただ、自力だけで、自分だけで学ぼう、進もうとするよりもあちらの方々の見えないつながり、いわゆるご縁というものですね。それを繋いでいただいた方が、結果として腑に落ちる時間が短くて済む、ショートカットできるということなんです。
そのショートカットしていく繋がりの中に人との繋がりというのも入ってきます。
自分の頭で考えるではなく、考えて上で他者の考えを知る。
それによって自分とは違う考え方、物の見方、つまり視点ですね。
視点を持てるということが、腑に落ちるまで自分がこれを活用しよう、「こういうふうに使えばいいんだ」と納得感が出るまでのショートカットに関与しますので、ゼひ今回の神旅のチームメンバーや全体としても一つのチームであるというその意味を心に止めながらお過ごしください。
まずは神旅®︎とはというのをお伝えさえていただき、
今回の日香理ポイントをお伝えしたいと思います。
日香理ポイント

今回から全てミステリースポットとなっております。
理由はいくつかあるんですけど、その中でもそもそもとしてですね、今回のバスツアーが突然のぶっ込みだったということろから始めさせてください。
2月11日という日本の国の建国の日にですね、その建国となる大和奈良に向かうということがとても重要なんだという数多の声をですね、無視することができませんで、
「よし!やるんだったら最高最善でやるぞ」といった結果、本来日帰りバスツアーだとスポットは2つになるんですが、
3つ絶対に必要だ。
この3という掛け合わせ、3の数字が必要なんだ、でもどこにするかは決められない、ということでまずはミステリースポットに
後で多分変わるであろうという予想が見事に的中しましてですね、最初、今向かっている1ヶ所目のところ以外はいろいろと変動がありました。
今日の皆様がお申込みいただきまして、今回わずか10分でおかげさまで満席となりまして、そのメンバーが揃った時点で3つ目の場所はバスでは行きにくいということが判明、つまりはその場所じゃない、別の場所にこい、連れてこいという彼方のあつい思いだったということです。
このようにですね神旅®︎というのはこちらが行きたいとか、行ってみたいとか、お連れしたい、という思いはもちろん大事なんですけど、それだけで成り立つ旅ではないんですね。
やはり一方通行ではなく、迎えてくださる彼方側がOK、いいよ〜、準備できてるよ〜、という合図がないとどんなにこちらが準備をしたつもりになっていても、まだまだ気が熟していない、これが天の時ですね。
そして、その土地に対する、土地の縁【地縁】がない、これが地の利ですね。そして、まだ自分自身の自力というのが人の縁も含めて、成り立ってない、この天地人が3つ揃わないと向かうこと、そして受け入れてもらうこと、それが結合して、新たな未来を創っていくことというのができない旅になっています。
その意味では、今回向かう3つの場所というのは皆様にとって、ここからの1年ですね、皆様の公天命 公(おおやけ)の天命を歩んでいくその第1歩目になる課題を受け取りにいく場所にもなります。
ということで、バスの中での日香理ポイントをお届けしました。
今回は全てがミステリースポットということで、車中ではその神社についてのお話ができないということ
そして、通常の日帰りバスツアーでは2社だったのが今回は3社のため色々と今までとは違う
タイムスケジュールになっていました。
ということで全てがミステリスポットのため、この記事にもどの神社とは書けないのです。
今回の神旅®︎大和奈良は奈良県の凄さを体感する日帰りバスツアーと、熱く語る日香理さん

この神社を押さえずにしてなんとすると言わしめるほどの場所で
実は前回から、いつもはカメラマンとしても同行している大杉光輝さんが講師としてお話しいただく場所が何ヶ所かありました。
日香理ポイント

人間の脳と五感について
いまさらと思うこと、そしてわかってる聞いたことがあると反応するものほど軽んじてしまうという人間の脳の機能があります。
どうしても脳は省エネ対策を図るので知っていることというのは深く考えないという習性があるんですね。
でも折にふれて知っていることでも深く深く考えてみたら実は気づいていなかったという盲点が沢山あったりするんです。
人間がこの五感を使って感じ取る世界というのは瞬間的には脳で情報処理ができないくらいの様々な情報をキャッチしています。
その中からですね約20万分の1と言われていますけれど、皆さんが興味ある内容だけを情報として、目で見て耳で聞いて体で感じてという風に私たちの五感が動いていくんです。
なので五感で感じきっていると思うのは間違いで、みなさんが実際に脳で感じ取っているということというのは、実はですねみなさんがキャッチした情報の中から、すでに無意識で選択しているんだという意識で今日から過ごしてみてください。
今回は神旅®︎では初めての神社
何度も何度も企画を立てても、時が今ではないとなってなかなかお連れすることができなかった場所でした。
そして、2社目のミステリースポットもなぜここを入れてしまったんだろうと日香理さんがつぶやくほどの、
扱いの難しい場所でした。
日帰りバスツアーの場合には、昼食時間中に課題について詳しい内容が伝えられます。
日香理さんは急いで食事をして各チームの席を回ります。
今回のチームは4チーム
久しぶりにチーム名を
チームごとの課題は違いますが
繭チーム 繭を破る
羽衣チーム 羽衣を脱ぐ
独楽チーム 使い所を定める
一歩チーム いつまでやらないで尻込みしているんですか
そして、今回の参加の皆さまは全員自分の◯◯力を高めるという道に進むという、
それぞれが動かなくてはいけないという同じテーマもお持ちです。
深掘りしたコンサルの内容は参加者さまだけに。
そして、私がアテンドを始めてからは初!
龍神カードの海外発売を記念して、参加者さま全員に龍神カード4枚引きのメッセージもいただきました。
今回は1枚だけ内容を一部ご紹介
日香理ポイント

11 黄龍
いざスタート

11番なので1、1という数霊ですね
1というのははじめの一歩まずは決心をするというエネルギーです。
それが巡り巡って重なって11という新たな展開に移行するという、これまでやってきたことがあるからこそ次の展開に移行できますよというカードですね。
その上でです。
いざスタートという腹の括り方をこの◯月中にしておきましょうというメッセージでもあります。
今回は3ヶ所という状況ですが、皆様のおかげもありとてもスムーズに3ヶ所目のミステリースポットまで到着しました。
日香理さんの指差す方向には何があったのか?
参加した皆さまはぜひ思い出してくださいね

日香理ポイント

次回は4月8日 神奈川県相模国のミステリスポットばかりの日帰りバスツアーが開催です。
予定は3社行く予定
そのうちの2社は神旅®︎では行ったことがない場所
相模国はある意味現在の首都東京都表裏一体なので
日本の国の経済の要、流通の要、人の要である東京を
押さえたいという方は地盤固め中の地盤固めとなる相模国です。
また、3月3日からやおよろずClubで募集開始となります
信州松本にて神旅®︎アウェイクが5月20日、21日
2日間で開催予定です。
風の時代の大龍神の本拠地が信州でして、その中でも今年上半期は松本近辺が本拠地となっていきます。
その意味でも 松本という土地、風土、歴史というのを余すことなくお伝えできる準備も20年以上してまいりました。
松本での神旅®︎も初開催です。
ご都合よろしければご参加ください。
日香理ポイント

最後に
継続するというのが今日最後の締めくくりのメッセージです。何を継続するか、何を継続したいか全部選べる時代ですから惑わずに周りの人たちも目を最終的には気にせずに自ら選んでいきましょう
そしてそれは1人で成し遂げることではなくて、今日のご縁かもしれないし、すでにあるご縁が深まるということかもしれませんし、新たなご縁が繋がるかもしれません。
それ全て今日の大和奈良の後押しですから余すことなく受け止めて、進んで参りましょう。
ということで、ミステリースポット3が所の
神旅®︎日帰りバスツアー 大和奈良のレポートはこれで終了です。
今回も、バスの運転手さん、ノマド・グローバル(旅行社)の大橋さん
そして、参加の皆様のご協力もあり、気候も天気も良く、
渋滞に巻き込まれることもなく、行程よりも少し早く解散場所に戻ってくることができました。
ありがとうございました。
次回の 4月8日の日帰りバスツアー 相模国 で
また皆様にお会いできるのを私も楽しみにしてます。
レポートは 古川がお届けしました。
神旅®︎はやおよろずClubの会員さまのみの参加となっております。
次回は3月1日から8日まで会員受付となります。
メルマガ登録はこちら⇩
メルマガ
【通常メルマガ】
●配信タイトル:とこわかジャーナル
●配信日:毎週土曜日・第3木曜日
●配信内容
私が全国各地を視察巡拝しながら得た、龍神たちから教えてもらったチャンスを呼び込むコツや考え方、あなたの強運力を高めるポイント をお伝えしています。お伝えしている内容は、実生活の中で活用して人生が変わっていったものばかり。
※著作では書ききれない内容を、メルマガで発信しています。
●ビジネスメルマガ
配信タイトル:とこわかbiz
●配信日:毎週月曜日
●配信内容
なぜ、人は神社やその場にまつわる歴史を大切にしてきたのか。なぜ、歴史に名を残す偉人たちは運や見えない力を重んじたのか。その答えには、ビジネスにも活かすことのできる多くの学びを歴史や神話、神社を切り口にお届け致します。