大杉日香理ブログ
BLOG

神旅®︎フォンス 始まりの聖地 日光
- サービス紹介
- 神旅®︎
- 開催実績
- 龍神の世界
パートナースタッフ の古川です。
今回は6月13日〜14日に開催した。
神旅®︎フォンス 始まりの聖地日光を振り返ります。
今回はソーシャルディスタンスを保つため、
大型バスに変更
大型バスに変更なったことによる行程の変更が行われました。
変更は何かと行われるのですけど
今回の日光はミステリースポットも多めなので
ご紹介できる場所のレポートをさせていただきます。
瀧尾神社からスタートです。
瀧尾神社
6月13日は雨のスタート
神旅®︎フォンスはスタートからすでにグループ分けがされています。
今回はどんなチーム名になるのでしょうか
最初の場所には約30分ほどで到着しました。
さあ、観光の始まりです。
観光というのは本来目に見えないエネルギーを心の目で見るもの
その力を養うのが神旅®︎
見学の見と違うのはそういうことなんですね。
これからの時代に必要な物の見方という
レクチャーからスタートです。
瀧尾神社について
ご祭神は大己貴命(大国主命)、田心姫命、味耜高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)
天応二年(七八二)勝道上人が日光二荒山上男体山に二荒山大神を祀ると同時に当社にもこれを祀るに始まる。

栃木県日光市今市531
日香理ポイント

現在の行政区分としては、日光市ではなく今市市ですが、神旅®フォンスでは見えない世界のエネルギーや管轄で巡るエリアを見てセレクトしています。
人間視点での日光ではなく、龍神視点での日光と考えた時、『2020年6月に参る』のであれば『ここが最高最適』というエリアを括り、その中の最優先で押さえるべき場所を優先順位の高い順からピックアップしていきます。
ピックアップした中で、最初と最後の場所を決めていきます。
最初の場所は、特に今回の日光エリアを巡拝するにあたり、最重要な始まりとなる場所でした。
何故、最重要なのかは、ここで提示された話題や体験したことが2日間の基盤となり、何度も何度も話に出てくるのです。
さらに大切なポイントもありますが、それは参加された方のみぞ知るお話です。
埋もれた歴史を掘り下げた上で、龍神視点で物事を洞察し、さらに未来と過去を天秤にかけて、今行っていく道をはじきだしていきます。
それを各チームごとに、グループコンサルとしてお伝えすることで、最初の場所での後押しと体験を参加者の魂と心と体にインストールしていきます。
今回のチーム分けは
大黒天チーム
弁天チーム
恵比寿チーム
なぜこのチームになったのか後ほど伝えられましたが、
大切なのは目で見ることができるこのお姿から
目には観えない何を読み取るのかということでした。

栃木の神社には多い
天地石
右側と左側でどちらがいい感じがしたか?
というのをチームごとに重要なポイントにご案内している間に
残りのチームでやってみたい方々で実際に載ってみました

日香理ポイント

実は裏の裏に本質がある!
鎮守の森が神社の裏にある場合には、この旅の場合で言えば、フォンス、神様の源が祀られています。
これを知らずに一番大きな所だけお参りするのはせっかく来たのにね。
になってしまうので、参加の皆様には参っていただきました。
この神社の聖域はこちらにあります。

この神社の聖域で、チームごとに、これからについてのメッセージを伝えられました。
それでは次のスポットに移動です。
と言いたい所ですが、ここからはミステリースポット
2カ所となっていますので、それは参加者の方のみで
今回の神旅®︎は大型バスになったことで、
30分歩かないといけないところがあったのですが、
逆に大型バスになったことで行けることになった場所もある。
結果、参加者の皆様にとって一番いい行程になっています
今回は雨ということもあり、早めにお宿に入って、温泉を堪能していただきつつ
日香理の小部屋が1時間 開催されました。
そのうちの内容を少しだけ
日香理の小部屋

日光の重要人物 勝道上人
1300年前の僧侶
栃木に生まれて、大和朝廷に重要視されてました。
この土地で、目には観えない存在を含めて何かあるのではないかと生涯かけて開拓された方です。
この場合の開拓とは神社やお寺を建てる開拓です。
今でも中禅寺湖に行くのは、いろは坂を登らなくてはいけないのですが、道が無かった頃にも徒歩で何度もチャレンジし、道を作り、男体山の山頂に二荒山の神様を祀ったことで二荒山神社が始まりました。
みんな男体山の二荒の神様にお参りしたい、後押しをいただきたいということで、いろんな場所に二荒山神社や二荒山の神様を祀り、名前を変えて、今日参った前宮の瀧尾神社につながります。
空海とも仲良しです。
それくらい重要視されていました。
1300年前に勝道上人が彫った仏像を実際日光では観ることができます。
本当の歴史との向き合い方とは
当時の人たちがどう考えたか?
ということを洞察しながら調べていくことです。
何でそれが起こったの?
その時のその登場人物の心境はどうなの?
なんでこんな風になっちゃったの?というのを考えること
これが本当の歴史を学ぶということになります。
人間は時代が変わっても心理的にはあまり変わらないので、必ずそこには心理的な類似性が出てくるんです。
未来の自分たちがそこに陥らないために生かしていく、
それが歴史を学んで生かしていくという姿勢です。
そうは言ってもなかなか難しいのですけどね
ゆるっと1時間ノンストップ。
日香理の小部屋の後は、直会です。
夕飯の時も食事はそこそこにして、
日香理さんは各チームのテーブルを回ってグループコンサルがされます。
夕食時の直会では、直霊酒をオプションですが作成してもらえます。
これは1泊2日のフォンスならではですね。
美味しい食事やお酒をいただきつつ、チームごとの課題も
引き続き伝えられました。
翌日が晴れることを祈りながら、1日目は終了です。
神旅®︎フォンスは1泊2日の行程
引き続き2日目のレポートもお楽しみに
受付中! 神旅®︎
神旅®日帰りバスツアー
願い叶う言霊の地!奈良葛城

7月12日(日)新大阪駅集合解散
奈良葛城の地は、大和朝廷の成り立ちに大きな影響力を持っていました。
八百万の神と言われる日本の神様の中で、言霊のパワーを扱い、
願いを有形の現実化へと変容させる言霊のトップの神様。
葛城一言主神社では、その言霊の神様とたわむれ、あなたの願いを叶える力を
パワーアップさせます。
神旅®初開催となるまでに、タイミングとともに関係各位の全国の言霊の神様
たちにもご挨拶に伺い、開催の運びとなりました。
滅多に開催できない葛城の地での神旅®です。
これまで考えてきたあなたの未来は、すでに現状の社会情勢を受けて
揺らいでいるかもしれません。
その中にあって、あなたの本質的な願いを今こそ歩みだせる時が来たとも
言えます。
その願いを顕現化し、現実として未来を形作るための後押しとなります。
メルマガ
メルマガ
●ビジネスメルマガ
【あなたのビジネスを加速する】神脈力®を高める論理派スピリチュアル
●一般メルマガ
龍の背中に乗る!心のカタチを整える。ATEA運気アップ↑メールマガジン