大杉日香理ブログ
BLOG

【オンラインコンサルティング】をZoomで受講される方へ
- サービス紹介
Zoomのコンサルティングを受講するのがはじめて、という方もいらっしゃいますので、参考になる記事や用意していただきたいことについてまとめました。

事前に準備して欲しいこと
Zoomのアプリのインストール、設定をしておいてください。
やり方をまとめましたので、以下の記事をご参照ください。
ご受講は、できるだけPC、またはipadからの参加をおすすめします。
【参考記事一覧】
無料でカンタン・便利なWeb会議システム
「zoom」を使った会議への参加・ログイン方法
【PCから参加する方へ】
zoomの使い方 ダウンロード~
インストール方法と、簡単な会議のはじめ方
【iphoneから参加する方へ】
zoomのインストール方法~使い方 iphone編
これもやっておくと安心です!
★自分のzoomの音声と映像をセミナー参加前にチェックする方法
【注意事項】
インターネット回線が不安定だと、音が遅れて聞こえたりすることがあります。
できるだけインターネット回線が安定した場所から参加することをおすすめします。
*PCからの参加をおすすめします
スマホでも参加できますが、可能でしたらPCからの参加をおすすめします。
*イヤホンやヘッドフォンをして参加する方が、音声が聞きとりやすいです。

【当日・参加時のお願い】
ぜひ「ビデオをON」にしてご参加ください。
その方が受講効果も高いです。
どうしても顔出しはイヤという方、外出先なのでビデオをONにできない方は、
「ビデオをOFF」にすると顔が映らなくなります。
その際に画面に顔写真が表示されるように、写真を設定しておいてください。
▼zoomでのプロフィール(顔写真や名前)を変更する方法
【ご注意】
Zoomにログインすると突然ビデオが映ります。
自分の後ろ(背景)にあるものも全て映ってしまいます。
そうなってから慌てないように、心配な方は、あらかじめカメラ部分にふせんなどを貼っておき、準備が整ってからはがしてPC画面に向かうことをおすすめします。
不安な方は、下に紹介してある参考記事一覧をご参照ください。
【参考記事一覧】
●自分のzoomの音声と映像をセミナー参加前にチェックする方法
●音が出ない時、試して欲しいこと。
ZOOMで相手の音や映像が聞こえない・見えない場合の対処方法
●カメラが映らない場合、試して欲しいこと
ZOOMで自分のカメラが映らないときの対処法
当日、どうしてもZoomがうまくつながらない時は、facebook電話に変更する場合があります。
その場合、一緒に切り替えをしますのでご安心くださいね(^^)

ビジネス向けメールマガジンのご案内
日々成長し続けたいビジネスパーソンへ向けて無料のメールマガジンを配信しています!!
サイトと連動したビジネス向けコンテンツのお知らせや、日々の“気づき”を促す情報をお届けします。
(配信日:毎月1日、15日)