大杉日香理ブログ
BLOG

今週のATEA珍道中(9/16~9/22)
- ATEA珍道中
Facebookの投稿から振り返る
ATEAの一週間です
前回は神旅®を疑似体験していただけるような
日香理さんの動画をご紹介させていただきました。
鳥居をくぐる前、境内案内図の前でのお話しが
神旅®の時間をより充実させてくれるものになるんですよね!
そして好評の動画「神使シリーズ」もお楽しみいただけたと思います。
一年の中で運気の切り替わり「秋分の日」前の一週間。
どんな週だったのか振り返ってまいりましょう!
■ 9月16日(月)
ATEA
【9月第3週 今週の龍神カード】
来週の秋分の日の前7日間となる
今週の龍神からのメッセージは
昨日までの一週間を振り返って
龍神カードからのメッセージを活かせたかな?と
ご自分の中で確認されるのもいいかもしれません。
できたかできないかではなく
メッセージを知ることだけでも変わってくることはあるはず。
新しい週(9月第4週)は
どの龍神からどんなメッセージがいただけるのか
(日香理さんがどんな引き方をされるのかも?)
楽しみですね!
■ 9月17日(火)
日香理さん
世田谷区民なのに、足立区北千住の出没率が半端ない気がして久しい。
そして今日は、朝から夜まで北千住。
株式会社センジュ出版の吉満 明子さん、
お世話になりました。
締めは、レジャードにて熱唱。
お会いしたいねーと話していたら、
読書のすすめの小川貴史さんも参戦。
毎日が奇跡的
私の中で
日香理さんの出没率が高い&
美味しいお料理のお店が多いなと感じている
北千住なのですが・・・。
今回はなんとカラオケ!
会いたいなと思っていた方が
登場!というプチ奇跡が起こったり・・・
やはり日香理さんにとって北千住は特別なスポットのようです。
熱唱の様子に「どんな歌を歌っているの?」と
カラオケ画面を凝視した方多数?
昭和~平成を代表するデュエットソングです♪
日香理さんはどんな歌を歌われたのかな?
次回は是非その投稿も♪
■ 9月18日(水)
この日の投稿はありませんでした。
■ 9月19日(木)
日香理さん
【人間あまりに忙しくなると焦りを通り越して妙な余裕が出てきてなぜか帳尻があうような気がする。これも運の良さの一部だと体感している今日この頃】
バタバタ度合いが半端なく、後手後手後手でもなぜか帳尻が合うという次元の不思議を感じている最近です。
そんな帳尻合わせで良いのか⁉️
と思って焦りを感じ始めると冷静モードに変身。
本当にどうしようもない帳尻合わせなら、
パズルが次々ハマるようなスムーズさはないはず。
冷静モードの分析視点で先月からを振り返ってみる。
確かにこれまでとはやり方も進め方も85%違う。
考えないといけないことや、
それに対する対応の仕方や視点の持ち方も98%違う。
むしろこれまでのやり方や視点で考える思考グセに気づいて、視点を捉え直して進めることが増えてきた。
今月初旬と中旬の今では、
5回に3回は気づけて修正できる自分になってる!
これって大きな変化。
視点が変わり始めている。
それにより思考グセに気づき、修正できるように。
思考が変わることで、やり方も変わってる。
やり方が変われば、成果も変わる。
発する言葉が変わるから、話の内容も変わる。
話の内容が変われば、話をする人が変わる。
もちろん、話を聞きたいと言ってくれる人も変わる。
変化は順を追って、ひとつひとつ。
一朝一夕ではないのです(^^)
ほんの少しでも、
毎日一進一退でも。
変化し、成長を諦めない。
その姿勢の先に、
望む未来を掴む自分がいるのですね❤️
視点を変える・これまでのやり方を変えると
その先に繋がるものがすべて変わっていきます。
いつもと違うな、と感じたままで終わらせるのか
冷静な自分で何がどう違っているのか振り返り、検証すると
今後また新たな変化を感じたときに
より早く気付けるかもしれません。
そして・・
この投稿に使われた画像、気になりますよね!!
・・・2019年日香理さん イチオシランキングに入っているであろう
「翔んで埼玉」グッズが再び登場!
何度も劇場でご覧になるほどお気に入りだったので
DVDをご購入は予想できましたが・・・。
まだ購入を迷っている方のために?
写真に写っている特典をご紹介。
調べたところ、このしらこばとキーホルダーは
特典に見当たりませんでした。
(日香理さんが以前購入されたものかも)
↓
〔初回限定豪華埼玉版9/11発売の特典〕
世界埼玉化計画必需品(埼玉の空気缶、埼玉手ぬぐい、埼玉パスポートケース)
もちろん、ディスク本体には音声特典、映像特典、ボーナスディスク
ネットショップによってはべつのグッズがつくところもあるようですので
購入をご検討されている方は事前にチェックされるとよいかも?
日香理さん
【変化と成長は、自分の尺度から始める】
神旅®では、自分の中にある変化の扉を開くため、
方法のひとつとして神社という場所にて参拝します。
参拝に対する神様への敬意は当たり前のこと。
その上で、神様が願いを叶えくれるのではなく、
自分の知らない自分に気づけるような課題をくれます。
変化するのは自分。
自分の中からしか変化は生まれません。
願いを叶えるのは自分であり、
参拝する『だけ』で突然叶うわけはないのです。
願いが叶うとは、
今の自分とは変化して成長した自分になっていくことだから。
赤ちゃんじゃないから、
一朝一夕では変化し成長はしませんよね。
だけど。
地味で地道で泥臭いけど、
自分さえ実直に進めていけば
誰でも変化し成長できるんです。
それは筋肉でも同じ。
80歳になってもトレーニングすれば
筋肉は変化する。
心も同じです。
ただし、これまでの人生の道のりが個々違うのだから、変化や成長の速さを周囲と比べても仕方ないのです。
これだけ個の時代、個性が大事といわれ、
ありのままで、好きなことをというのであれば。
それが本当なら。
一時の流行ではなく、普遍的に大事なら。
変化や成長の速さも、
個によって違うという尺度で見ることです。
わざわざ、ここだけ全体の尺度を取り入れて、
自分を小さく見ることはないですよね。
尺度はひとつではないからこそ、
様々な尺度で分析することは必要ですが、
自分の変化や成長に関しては、
多大に自分用の尺度を取り入れみる。
そこから始めて、
他の尺度を取り入れみると
心もブレにくくなりますよ❤️
神旅・神社参拝を通して
「願いが叶う」「変化する」ことについて
「自分の中からしか変化は生まれない」
以前よりも「個」が出せる時代になったからこそ
自分なりの尺度がないとしんどくなってしまう。
だからといって自分の尺度だけですべて判断していては
成長もできないので 全体と、自分としての尺度を
上手に使い分けできるが理想ですね。
自分・自分の周りの人、それぞれがそれぞれの目指すところに
変化・成長しながら向かえるように。
■ 9月20日(金)
日香理さん
【運気の荒波】
本日から名古屋にて、
招致開催のセミナーとセッション。
明日からは広島県福山でのアサくる神旅®の予定が、
台風のため延期となりました。
この延期のための諸手続や
今後の打ち合わせなどの調整で夜中まで。
延期は判断の難しいところですが、
何よりもお客様の安全第一。
台風の被害が少ないことを
祈念しています。
◆9月20日 古川泰子さん招致で開催された
龍技セミナー3のレポはこちらから
→ 【招致】龍技セミナー3 今回は神使とともに
いつもながらスピーディーで分かりやすい♡
県外からの参加者様が多い
ATEAの神旅®。 アサくる神旅も同じです。
当日の行程が無事行えるかどうかも重要ですが、
公共交通機関を利用してご参加の方が安心して移動できることも最優先事項。
今回延期となったのは残念ですが、次回開催の時だったからこそ!の
体験がたくさんできることを信じています。
どうか台風の被害がひどくなりませんように
■ 9月21日(土)
日香理さん
【自分を知ることの重要性】
自分の特質や要素を
常に知ろうとする姿勢が、
人生の充実度を変えていきます。
何故ならば、
特質に合っていない仕事や人間関係は心と体を削りますし、その逆では、心と体の溢れんばかりの充実感を体感するから。
要素に関しても同じで、自分が持っている要素を活用できたらスムーズだし、持っていない要素を仕事にしていたら、形になるまで時間もかかる。
だから、自分は何が合っていて何が合わないのか。
何ができて何ができないのか。
変化成長する中で、常に自分の状態を把握しようという視点が重要です。
昨日、名古屋開催でのグループセッションで驚かれたことがあり、わたしとしては当たり前のことだったので驚かれたことに驚いたのです。
わたしは組織の中で働くと上手くいかないので、
自分が生きる場として組織を作ったんですね。
高校生の時の複数のバイト経験から、薄々気が付いていましたが、就職してから確信しました。
確信してからは、組織の中でどんなポジションだと上手く発揮できないのか、上手くいくことは何か、組織の一員して出来ることと出来ないことは何かなど、
何をどうやっても心と体が軋(きし)むこと、
制限を設けたら何とか出来ることと、
を分析しまくり。
つまり自分の中で、どうしてもダメなことと、騙し騙しやればできることを把握して、逆算としてどんな状況なら自分を発揮できるのかを考えて試してみるわけです。
試してみると、頭の中では上手くいくことでもやってみたら心がついていかないとわかったり。
何事も空想だけでなく、実働の中でしかわからないものですね。
そうやって試行錯誤する中で、起業という手段を知り今に至ります。
最初から起業が選択肢にあったわけでもなく、組織で働けない自分が生きる場所を作ることから始まっているから切実感満載。笑笑
自分を知る中で、わたしは好きなことしか熱中し続けられない、継続できないのだと把握してからは、超ワガママな自分を認め、そのワガママが求められる状況を作ることを決め、そのためなら必要となる苦は徹底的に引き受ける覚悟で、好きなことを仕事にしていきました。
決して好きなことをやりたいから仕事にしていったのでなく、それしか自分の力を発揮できないと知ったから。
超ワガママであることを把握することで、どんな場なら自分を発揮できるのかを分析できましたし、わかったらその場を作るための行動にブレがなくなります。
好きから始めるのもひとつの方法ですが、
どうしても自分の無理ができないことを把握することから、できることを割り出すのもアリ。
このように自分を知ることで、必然的に方向性が見えてくることも多いもの。
人生の最後の最後までのパートナーは自分ですから、そのパートナーを知る労力と時間は人生を進むために重要ですね(^^)
起業といえば
「好きを仕事に!」というイメージが強いですが・・。
日香理さん起業へのストーリーはその他の理由もあったのですね。
自分をしっかり知ることで 自分が疲弊すること、やる気が出る状況を
見出していく。
ある程度きたら終わりではなく、
変化していく自分をさらに知っていくとどんどん新しい可能性が開けそうですね。
日香理さん
【天むす】
名古屋の方から、美味しい天むすのお店を教えていただきました\(^o^)/
明日のアサくる神旅®因島は、台風接近のため延期と決定しましたが、今日は名古屋から広島県福山に移動し、膝付き合わせて今後の打ち合わせ。
日帰りで、東に帰る予定です。
台風が各地に被害を出さないことを祈念しています。
美味しそうな天むすの画像に思わずほっこり^^
台風接近のため、延期となったアサくる神旅®ですが、
次回皆様とご一緒するまでにできることは?と
日帰りで福山までかけつける日香理さん。
アサくる神旅®の方との打ち合わせはきっと
実のある内容となったことでしょう。
日香理さん
【志を歩む】
広島県福山での打ち合わせを終え、新幹線で移動
日帰り福山でしたが、来年のアサくるスケジュールも決まり、この1年を振り返っての未来計画も定まり、想像以上の大収穫
喉に刺さった魚の骨のような違和感も、制限時間ギリギリで、ししおどしの澄んだ音のように一発解決。
その瞬間、お互いのスッキリ感は顔つきが様変わりするほど。
経営者は常に肩に背負う責任ばかりだけど、志を歩むための同志と腕を組み合う瞬間は何物にも変えられない人生の宝です。
明日は台風の影響も出てくるようですが、22年間の集大成と23年目の第一歩を踏み出すための代理巡拝のための前準備で、やはり代理巡拝の日。
もうすぐ秋分で、運気的にも2020年に向かう潮流が大きくうねりだし始める。
2019年の総決算として、ここからの3カ月を活用するとオススメです
福山からの乗り換えで到着されたのかな?な
岡山駅のホーム。
もしかしたら来年はこちらに来る機会が増えたりして!
1年先以上を予想させるような「未来計画」という言葉が
出てくるとは・・・!
限られた時間だからこそ、充実した打ち合わせだったのですね。
今年のペナントレースは残念でしたが・・・。
こんなカープグッズもあるんですね!
(広島県人なのに初めて見ました)
酒瓶専用キャップなのかな?
■ 9月22日(日)
日香理さん
【誰の中にも】
体は物理的な制限があるけど、心にはなく。
心はいくらでも広く壮大にのびのびと、
過去でも未来でも、
近所でも世界中でも一瞬で駆けていける。
体は物理的な制限があるから
過去にはいけないし、未来にいくには時差がある。
近所や世界中にいくためには、物理的な方法と時間が必要。
でも心はあなたが望めば、
あなたが想像すれば、
いくらでも駆けていける。
そんな広くて壮大な心が、
あなたの中にも、誰の中にも必ず在る。
駆けた心でたどり着いた場所が先に在り
そこにたどり着きたいと、どれだけ強く願うかで、
時差を埋める行動を体が取り始めます。
あなたの中に在る心が、体を動かすスイッチになるよ
この写真、とっても素敵です♡
心はどこまでも大きくて自由!
望むところにいつでも、どこまでも行くことができる。
子どもの頃には何も考えずにそうできていたのに
今はどうかな?と思った方は・・・
体を動かすスイッチ「心」を
再び自由に駈け出せるようにしてみてくださいね!
その先になにがあるのか・・・・
確かめに行くのが楽しみです♪
日香理さん
【本屋は魔窟】
引き続き代理巡拝中で、名古屋です。
そしてちょっとだけ時間ができたので、
名古屋の三省堂書店へ。
本屋ごとの推しというかカラーがあり、
ついついついつい買い物かごを手に取って、
気がつけば
本屋ならではの出会いを満喫しまくりです。
(そういうことにしておこう)
アマゾンも便利だけど、
ふらりと入る本屋でのご縁は別次元ですね。
明日も明後日もその次も
まだまだ代理巡拝が続きますが、
旅のお供をこれ以上増やさないようにしよっと。
うずたかく積まれた本の山を数えてみますと・・まさかの11冊?!
だから近づかないように、と申し上げたのにーー!笑
知らぬ間に魔のスポットから魔窟にレベルアップしたから
抗えなかったのかも?
Amazonのクリックボタンよりも強力な
名古屋三省堂、恐るべし!
【今週のおすすめブログ】
9月22日→ 産土神について
私たちが母親のお腹にいる時からずっと見守っていてくれる
自分だけの神様「産土神」について
初めての方にも分かりやすく、すでに知っている方には
より理解を深めていただける内容です。
「この世に生まれてきたことが最大の後押し」。
今が充実しているのは 現実で側にいる人だけでなく
見えない世界からの力添えもあるということを忘れずに
運気アップへの後押しがスムーズになります!
上の記事内のリンクまたはこちらからどうぞ!
秋分の日を迎え、いよいよ2019年の総決算への第一歩!
2020年に向けての準備としてこの一週間でするといいことは・・・?
是非ご覧になってくださいね!
9月2回目の連休も台風接近のため
予定変更、暴風、大雨などの影響も心配される週末となりました。
どうか何事もなく無事に通過してくれますことを願っております。
以上、 浜先千波がお伝えいたしました。