大杉日香理ブログ
BLOG

今週のATEA珍道中(6/17~6/23)
- ATEA珍道中
Facebookの投稿から振り返る
ATEAの一週間です。
前回は
名古屋でのセミナー後、突然行くことが決まった?!
「都会の牧場」&「風水都市・シンガポール」での
投稿をお伝えしました。
夏至を前に色々なことが動き出しているようです。
今週はまさに夏至の週。
どんなことをお伝えできるでしょう?
■6月17日(月)
日香理さん
【生態系という繋がり】
シンガポールのナイトサファリ🐘
日本語の音声通訳を聴きながら、
薄暗い密林内を巡ります。
夜行性動物たちが、闇の中で活動している様子や、
麗しく幻想的な満月を堪能🌕
解説の中では、ナイトサファリの意義を
さらりと、でもしっかりと意図を持って語られていました。
絶滅危惧種の保護活動や、
なぜ絶滅危惧種となっていくのかの啓蒙活動、
知ることで行動が変わり、
絶滅する種が減ることに繋がる。
知らないことで、
必要のない殺戮が繰り返されるのであれば、
知ることで守れる命がある。
ひとつの種族は、単体で存在しているのではなく、
生態系という大きな繋がりの中で
縁のひとつとして存在している。
聞けば当たり前のことだけど、
生活の中で実感しながら生きている人は少ない。
わたしもそうだ。
人間社会の中で、孤独について耳にする機会が増えたけれど、人間社会であろうと、他の種族も含めた生態系であろうと、繋がりの中の一部であることは変わらない。
そんなことを考えながらのナイトサファリ🐘
今後の活動にも大きな気づきとなり、
有意義な時間となりました😆
日中の動物園とは違う、
普段の生活の様子を見ることができます。
動物も人も同じ命。
どちらかが上で、というのはないのです。
シンガポールのナイトサファリは有名ですが、
その意義までご存知の方はどれくらいいるのでしょう。
活動の分野は違っても、学べることはありますね。
ナイトサファリにいく機会がある方は
是非思い出してみてくださいね。
日香理さんによると
「1番早いトリムがオススメ」だそうです♪
日香理さん
【商売繁昌の木札 IN シンガポール🦊】
浅草と書いてありますが、
シンガポールのお土産屋さんです(^^)
現地の方に、こんなお土産が欲しいと
リクエストしたら連れて行ってくれました。
お店のおばあちゃまは、カタコトですが日本語も。
お上手ですねとお伝えしたら、
「ビジネスだから(^^)」
と、ニッコリ😆
会社経営者としては、
その笑顔にノックアウト‼️
自分の甘さ加減にめった打ちされるとともに、
帰国後の新たな目標もできました。
さて、お店はこれぞシンガポールのお土産🇸🇬
という商品ばかり。
そんな中で、レジカウンターの上には
京都の伏見稲荷大社の木札がありました。
もちろん商売繁昌のご祈祷済み。
海外でも威力を発揮する
日本の神社⛩
風水都市のなんたるかを垣間見た
買い物タイムでした(^^)
海外に行くと、日本人の観光客に向けて
日本語で話しかけてくる店員さんたち。
完璧でなくても堂々と話しかけてくれるので
「完璧になったら」といつまでも話せない
典型的な日本人外国語学習者としては・・・尊敬しかないです!
シンガポールの商売繁盛の木札が
日本の神社のすごさも伝えてくれていますね。
商売する人の心構えも・・・!
■6月18日(火)
日香理さん
【ユニバーサルスタジオシンガポール😆】
初のユニバーサルスタジオは、
シンガポールとなりました\(^o^)/
寄る予定はなかったけど、
様々な要素が重なり、寄る流れが来たので。
そんな時は流れに逆らわず、
むしろ愉しめる要素を積極的に探しだします。
①サクッと切り替える‼️
②切り替えたからといって、
それまでをない事にはしない。
③切り替えながらも、
それまでの事実も加味しているので、
ポジティブにもネガティブにも寄らない思考になる。
つまりは
『今を愉しむ』
です😆
さて、ユニバーサルスタジオといえば、
ワタクシのこよなく愛する
ミニオンちゃん😍
の出没地\(^o^)/
せっかく来たからには、
メイン目的はミニオンちゃんと決め、
ありとあらゆる愉しめる要素を
積極的に探して探して探しまくります。
これ、運も一緒。
チャンスも一緒。
目的を運、もしくはチャンスと決め、
普段の生活中に、
積極的に探して探して探しまくる‼️
運もチャンスもいっぱいあれど、
見つけようと思わないと見つからないし、
普段から見つけようとしていないと
いきなり見つかるものでもありませぬ🐉
何事も、準備8割です。
そして、
ミニオンちゃんグッズもゲット\(^o^)/
いくら好きでも、イマイチなグッズはいらないので、
どんな感じかドキドキしてましたが、
かなりツボなグッズを発見し、
気分はホクホク❤️
クオリティも良かったです。
クオリティといえば。。。
各アトラクション前の風景というか、
世界観というか、
大道具というか。
ハリボテ感満載なのが、むしろ微笑ましい(^^)
(他は行ったことがないので)
ユニバーサルスタジオがそうなのか、
それともシンガポールだからなのか、
もしくはクオリティ高いと感じている
東京ディズニーランド&シーが特別なのか。
そんなことを分析しながら、
園内を巡ってました。
ミニオンちゃんのクオリティは
高いのになぁ。
どこに行っても、
何をしていても、
なんでも学びになりますね😆
お仕事で全国を回っているので
神社以外の写真はあまり印象にない気が・・・
初ユニバが海外となるのもまた不思議なご縁なのですね
大好きな
ミニオンちゃんたちと。
日香理さん、すごくうれしそう♡
おおおーー!
こんなおっきなミニオンちゃんまで!
巡拝先のシンガポールにて
ユニバーサルスタジオに行くこととなった日香理さん。
行くからにはとことん愉しむ!を実践されてましたね♪
ミニオンちゃんに絞り込んで巡るユニバーサルスタジオは
ファンの人でないと感じない発見やワクワク感が満載だったでしょう!
日常でも「これ」と決めたものを探していると
自然と目や耳に入ってきたり、周りの人から、ということもありますね。
大切なことだけど、意外と気づいていない人も多いかも?なこと。
ユニバという非日常の場でもしっかり実践されている日香理さんはすごい!
ゲットされたミニオンちゃんグッズの
お披露目があることを楽しみにしておきましょう♪
■6月19日(水)
日香理さん
【ベストパフォーマンスを出すために🐉】
創業から、もうすぐ13年目に突入します。
会社としては、まだまだの歳でも、
人としては13歳の年齢差は、
体力的にかなり違います。
老化や劣化に対しての抵抗はありませんが、
より良い状態を維持継続しておきたい。
何故ならば、
ベストパフォーマンスを尽くして
お伝えしたいことが山ほどあるから‼️
屋外セミナーの神旅®(かみたび)は、
基本的に2時間+事前準備+アフターフォロー中は
立ちっぱなしは当たり前。
屋内セミナーでも、
3時間セミナーでも、
5時間セミナーでも、
1日セミナーでも、
基本的に立ちっぱなしです。
休憩中も椅子いらず。
何故なら、
質問コーナーになったり、
運気アップストレッチコーナーになったりと、
余すことなく、時間を活用してお伝えしているから。
何故、立って話すのか?
それは座ってではお伝えすることのできない
●●●があるから。
むしろ、この●●●があるから
神旅®やセミナーを開催しています。
とはいえ。
13歳も歳をとれば、
体力的には13年前より落ちてくるもの。
だからこそ、
本気でご受講くださる方のために、
こちらもベストパフォーマンスを発揮できる状態を保っておく。
そのためにやっていることは
アレコレあれど、
やはり1番は、
『魂を乗せて動いてくれる体』
を整えておくこと。
これをせずして、
感性は磨けないし(むしろ鈍る)
思考は凝り固まるし(筋肉と一緒)
視野は狭まるし(チャンスに気付けない)
魂だけ磨いても、多分ムダ。
(無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ーーーーーーッッッッ‼️‼️‼️‼️と、ジョジョの奇妙な冒険のセリフが脳内に連呼するので、疲れていても、ちょっとだけはやろうとトライします。自分で自分に無駄とか言いたくないから)
パーソナルトレーニングを5年続けているのも、
ベストパフォーマンスを発揮したいから。
エネルギー調整のために、
適時エネルギーに合わせた食事をするのも、
ベストパフォーマンスを発揮したいから。
→開運栄養学、大事です🐉
そして、体の調整をプロフェッショナルにお任せするのも、ベストパフォーマンスを発揮したいから。
特に体の調整に関しては、これまでも本気のプロフェッショナルはあんまりお伝えしなかったのですが、時代の運気も変わったことですし、より本質的で本気でパフォーマンス発揮をしたい方にとっては必要なことだと思って、こっそりお伝えしちゃいます(^^)
本気の方は、こちらのリンクをどうぞ🐉
→ https://ameblo.jp/unru/entry-12481970062.html
基本的に自分に大甘な人間なので、
プロフェッショナルの他力を借りることで
自力も高まるという、
自分なりの自力の高め方を活用してます。
⭐️かけた分以上の元を取る‼️
⭐️これだけやっているのだから、
ベストパフォーマンスを発揮できる‼️
この事実は、そのまま自信に繋がります。
わたしがお借りしているプロフェッショナルの他力は、必要ない方からすれば、
「なんでそんなところに投資するの?」
と疑問に思うかもしれません。
実際、交通費をかけて、移動時間を使うなら、
別の場所でも、別の方でも良いわけです。
でも、この場所。
この方だからこそ。
人生を変えるとは、こういうことをいうのだと思う。
全員に合うとは思いませんが、
もし、
人生を変えることや、
今以上のご縁をと考えているのなら、
選択肢のひとつとして検討はアリ、です。
検討して、今が無理なら無理することはないですし。
ただ、本当は無理じゃないのに、
新しいチャレンジに対して、
やらない理由づけをするなら、
そのチャレンジをして本当は何を得たいのかを
考えてみることをお勧めします(^^)
わたしの場合は、
お客様に対するベストパフォーマンスを発揮できること。
それによってしかお伝えできないセミナーを行うこと。
そのために、必要となることを整えていくことも、
仕事のひとつ。
『何のために』
それを選ぶのか、やめるのか。
人生をより良い生きるための、
大切な問いです🐉
●●●って・・!←大切だから隠してあるのは分かりますが、気になる!
「開運栄養学」・・・食べ物については以前の著書でも書いておられたような・・・
神旅®、セミナーでベストパフォーマンスを発揮するために
普段の生活(栄養面・日常動作)から気を付けておられること
自分が信頼するプロフェッショナルに任せているところ。
必要ならばそこにしっかりと時間とお金をかける(投資)すること。
その覚悟があるからこそよい結果を生み出すことができるのかもしれません。
日香理さんがご紹介する「本気のプロフェッショナル」。
本気の方は是非チェックしてみてくださいね。
『何のために』
それを選ぶのか、やめるのか。
・・・深い問いですね。
■6月20日(木)
この日の投稿はのちほどご紹介させていただきます。
■6月21日(金)
日香理さん
【ブスのマーケティング】
お世話になっているセンジュ出版の吉満 明子社長のご縁で、税理士の田村 麻美 (Mami Tamura)先生と初めまして(^^)
『ブスのマーケティング』を上梓される前から、
吉満さんに、お会いしたいプッシュを100連打しまくって、早数年。。。
いや、数年は言い過ぎかな。
でも、1年以上は経ってる。
そんな念願の会食では、
めくるめく大人の世界を垣間見ることができました。
いやー、世間ってスゴイ🙃
田村先生のご著書、
ブスのマーケティングは、
婚活女子はもちろん
起業したい方、
起業はしたけど頭打ちな方
新しい時代に向けて経営を見直したい方、
おススメです❤️
神旅®(かみたび)中のグループコンサルでも
おススメしたりと、
『物事の本質』
が
『エンタメ』
として
『読み方によって幾重にも学べる』
奥深い内容です。
お連れいただいた北千住の裏路地。
鶏肉と野菜とパスタも最高🍝
教えていただかないと絶対行けない場所でした。
北千住出没率がハンパない、
でも事務所は世田谷区と、
23区の対角線同士。
人の縁
土地の縁
タイミングの縁
縁とはありがたく
人生に気づきと希望と勇気を与えてくれますね(^^)
「お会いしたい」という願いが叶って・・・
超!嬉しそうな日香理さん
こちらが
田村先生のご著書、
ブスのマーケティング戦略
キャッチーなタイトルに
「どんな内容なの?」と思わずにいられないはず!
日香理さんが投稿内で書かれている
『物事の本質』
が
『エンタメ』
として
『読み方によって幾重にも学べる』
とは??
色々な立場の方からのご感想が聞きたい!
そしてまずは自分が読みたいっ!
教えていただけないといけなかった、というお店での会食、
とてもよい時間だったに違いありません♪
人とのご縁は不思議なもので
ひとつひとつがどこかで繋がって
気が付けば「会いたかったあの方」に
繋がったりする嬉しい出来事も起こるのです。
人の縁に限らず、土地、タイミングのご縁、
全てがカチッと合わさった時に起こることは
その人にとって大きな意味を持つことになると思います。
「ご縁」・・・大切にしていきたいですね!
■6月22日(土)
この日の投稿はありませんでした。
■6月23日(日)
日香理さん
【神旅®(かみたび)ベーシック in 根津神社】
東京文京区に鎮座する根津神社にて、
神旅®ベーシックを開催しました。
夏至当日に神旅®を開催するのは、
実は初めて。
毎年、視察巡拝しているので、
神旅®開催は前後の日程になりやすいのです。
今年は2020年に向けての特別な運気ということで、
夏至以降の準備として、
夏至前にがっつりとシンガポールで巡拝を(^^)
シンガポールの龍神パワーは、
●勢いがある
●財運に直結
ということで、
10月開催の神旅®フォンス(一泊二日版)への
準備と思いきや、
すでに片鱗は根津神社でもジワりジワりと。
同じ神社で神旅®を開催しても、
毎回異なる内容になるほど、
ひとつの神社に眠っている情報量は莫大なんですね。
その情報の中から、
これからの運気に必要な情報をピックアップし、
その情報を活用し、望むチャンスを掴む変化を起こしていくことが大切です。
どの情報を選ぶか?
その情報をどうやって活用するか?
その際に起きる状況への対処法は?
心を整え、魂を磨くアプローチはもちろん、
体を整えるための開運栄養学も含めて、
お伝えさせていただきました。
昨日も少し蒸し暑く、
夏の屋外は長時間いると体が危険なので、
秋まで神旅®ベーシックはお休みとなります。
次回開催は、秋を予定しています。
運気的には、その頃は2019の総決算であり、
2020年へカウントダウン‼️
どこで開催できるか楽しみです。
神旅®恒例のお話しタイム。
鳥居をくぐる前にどんなお話しをされたのでしょう?
意図するか、しないかで
2時間の神旅®で得ることが違ってきます。
神社がある場所の歴史、
ゆかりのある人物、そしてこの神社に祀られている神様について
難しいイメージのある古事記も、日香理さんのお話しだと
分かりやすく入ってきます。
参加者様を グループ分けし、それぞれポイントとなる場所で
願いを届ける参拝の方法をレクチャー。
その場所は建物とは限りません。
野外で学びと実践を行う「神旅®」。
今回の参加者様たちは神旅®後をスタートとして
望む現実への第一歩を踏み出しておられると思います。
暑さが心配されるため、夏期はお休みとなりますが、
涼しくなった秋の開催は2020年に向け、
さらに濃い内容になっていることでしょう!
そして・・・10月の神旅®フォンスは
どこで開催されるのか?
発表が楽しみですね!
【アテアからのお知らせ♪】
■6月18日(火)
【お神酒 『龍使い®︎』の購入について】
指針セミナーでも
プレゼントさせていただいている
【お神酒 『龍使い®︎』】
好評いただいており、
販売元にお問い合わせをたくさん
いただいております。
ありがとうございます‼️
現在、【お神酒 『龍使い®︎』純米大吟醸】は
購入元 のみねーと、
販売元 株式会社しめのうち には
在庫がありません。
龍神たち🐲の意向で、現在、新しいバージョン
【お神酒『龍使い®︎』純米吟醸】
として開発中です。
その開発がまもなく整い、
ラベルも新しくなり
夏頃には新しいバージョンで
販売開始の予定です。
販売がはじまりましたら、
改めてご案内をしますので
新しいバージョンの
【お神酒 『龍使い®︎』純米吟醸】を
楽しみにお待ちください‼️🐲
そして、お神酒『龍使い®︎』梅酒は引き続き
ご購入いただけます。
ただし、お神酒 『龍使い®︎』梅酒は
新しいバージョンの 【お神酒 『龍使い®︎』】の
発売がはじまりましたら、購入ができなくなります。
※新しいバージョンに梅酒はございません。
梅酒をご希望の方はお早めにご購入ください
お神酒 『龍使い®︎』梅酒の詳細は下のリンクから
→ http://nominate.jp/products/detail.php?product_id=94
【お神酒『龍使い®︎』純米吟醸】も新しく!
龍神たちからのご意向ということで
どんなお酒になるのか楽しみですね^^
お神酒『龍使い®︎』梅酒がお好きな方は
お早めにお求めくださいね。
■ 6月19日(水)
かねてよりリクエストの多かった
大杉日香理流 夏期講習
歴史講座をベースに、
神社や見えない世界と歴史の関係性を
紐解きながら、
未来のチャンスに活かしていくための内容です。
どの部分の歴史をベースにするか、
どの神社を題材にするか、
どの部分の見えない世界を切り口とするか、
それは・・・
『当日の参加者の皆様に合わせて』
『夏以降の未来に必要な内容をピックアップ』
しますので、当日のお楽しみ!
なぜ!今の開催なのか?
まずはお盆期間であることが重要‼️
続きはこちらのリンクから
→ 龍使い・龍神思考・神旅(かみたび)の株式会社アテア 大杉日香理流 夏期講習
これまで神旅®や各セミナーで
日香理さんのお話しを聞かれたことがある方が
一度は思われたに違いない
「日香理さんが歴史の先生だったらきっと楽しく学べただろう」
それがこの夏、「夏期講習」という形で実現に!
なぜお盆に開催されるのか、
なぜ先人たちとの繋がり、歴史を知ることが大切になるのか?
どんなことを学ぶかは当日のお楽しみ!
大人になったからこそ楽しめる?夏期講習♪
お申込み、お待ちしてます!
■6月21日(金)
【7月6日 七夕みそぎ会🎋は運気アップランチパーティー】
7月6日の七夕みそぎ会🎋
実はみそぎ会 という名前の
【運気アップランチパーティ】
ランチパーティーですから(^ ^)
今回は東京駅直結のレストランで
立食ビュッフェ🍽と飲み放題付🍹
となっています。
ミニセミナー中もお食事しながら
リラックスしてください。
受付時にカードを引いてるいただき、
カードごとに8グループ(チーム)に分かれていただきます。
乾杯時🥂は、
チームごとにいていただきますが、
その後は移動自由です。
立席となりますが、チームのテーブルが
ありますので、そちらでも歓談くださいね。
(一部椅子のあるテーブルもあります)
わたしもフラットに皆様の中で
話をします。近いです笑笑
そして、特典🎀
なぜチームに分かれるのか
「みそぎ」というと、不要なエネルギーを
きれいに浄化するイメージかもしれませんね。
でも、アテアでおこなっているみそぎは、
それだけではなく、
もうひとつ大切な目的があるのです。
たとえば、本棚を空にして整理する時、
次に入れるのが、文庫本なのか、
それとも雑誌や書類なのかによって、
棚の高さや区切りが変わりますね。
つまり、本棚の大きさは同じでも、
何を入れるかによって、
中の仕様(みそぎの方法)が違います。
皆さんも、
今後、龍神🐉や神様からの
後押しが、どんな形で必要なのかによって、
ひとりひとり、みそぎのやり方が
変わってきます。
どんどん勢いをつけていくための
後押しが必要なのか、
それとも、自分とじっくり向き合えるように
なるための後押しが必要なのか…。
それによって、エネルギーをどう整理するかが
決まってくるのです。
だから‼️
7月6日開催予定の七夕みそぎ会🎋では、
参加者の皆様をチーム分けをして、
時間内にそのチームの方々に合った
みそぎを、おこなわせていただきます。
当日は、各チームと龍神🐉を個別に
おつなぎするので、
その龍神🐉たちが、チームの皆様に
必要なエネルギーをきちんと整理して
詰めてくれるのです。
これが最大の特典‼️
他にも特典はありますので
詳細・お申込みはこちらから
https://atea.jp/2019/05/tanabatamisogi/
当日のミニセミナーでどんなお話しをされるのでしょう?
テーブルごとに行われるみそぎ、今回のみそぎ会ならではの特典、
そして・・・七夕にちなんだ龍神からのメッセージなどなど
日香理さんも楽しみにされている
7月6日の七夕みそぎ会、ご参加お待ちしております!
【今週のおすすめブログ】
突然決まったシンガポール行きの記録その①。
風水ビルでのランチ、そこで見ることができたとてもレアな光景。
ご縁が繋がって色々なことが起こっているなと実感されています。
タイミングに恵まれてみることができたのは何でしょう??
その①の続き。
シンガポールの建国記念日から日本の歴史のお話し。
日本が世界でも長い歴史を持っている国であるって・・・知らなかったかも!
自分のルーツ、自国の建国神話を知ることについてのお話しも
興味深かったですので是非読んでみてくださいね!
【今週の日香理さんつぶやき】
毎回ドキッとさせられる日香理さんの「つぶやき」。
限界をきめてしまうとなにも始まらないですね。
そして・・・無意識、というのが一番やっかいかもしれないです。
「できない」から「できるかも」になると、次の行動が変わってくるのではないでしょうか。
今週の初めは
シンガポール巡拝の振り返りの続きから
ずっと会いたかった方との対面、
夏至の日に開催された神旅®ベーシックなど
帰国後も怒涛のスケジュールだった日香理さん。
ご自身のケアについても投稿されていましたね。
次回はどんなことをお伝えできるのか楽しみです。
以上、浜先千波がお伝えいたしました。