大杉日香理ブログ
BLOG

今週のアテア珍道中(3/18~3/24)
- ATEA珍道中
Facebookの投稿から振り返る
アテアの一週間です
今回たくさん投稿がありますので
早速振り返ってまいりましょう!
■3月18日(月)
日香理さん
【特典のお茶会 in 京都☕️】
龍使い®︎オンライン特典のひとつとして開催している
無料の運気アップお茶会☕️
先日の東京に引き続き、
今回は京都にて開催でした😄
お会いするのは初めましての方から、
お久しぶりの方まで。
午前中の神旅®からの移動と打ち合わせで、
ランチを取る時間もなく。
ランチ代わりのタンパク質として
ケーキセットを頼んでみましたが、
案の定、ミニセミナーの様相となりまして💦
皆様の手も止まってしまい、
『内容のない話』
をするのは向いていないかも🤔😵
今回も外野の方々が、
アレコレやれそれと、騒がしく。
新元号の運気のための強運アクションを
おひとりずつお伝えさせていただきました。
これでまたケーキが。。。以下略。
久しぶりに関西での開催で、
皆さまから喜んでいただけたことが意外でした⁉️
求めていただけることは、
とてもありがたく、嬉しいこと😂
ご参加いただいた皆様、
ありがとうございます❤️
他の地域からも開催要請をいただくことが増えてきたので、
龍使い®︎オンラインをお申込みの方が周辺地域に
どのくらいいらっしゃるかを検討しつつ、
将来的には全国各地で開催できたら良いなぁ(^^)
龍使い®︎オンラインは、
期間限定キャンペーン中ですので、
ぜひ周囲の方々にもお声掛けいただけるとお茶会も開催しやすくなります😊
*龍使い®︎オンラインのキャンペーンについては、
こちらのリンクから詳細をご覧いただけます❤️
期間限定キャンペーンですので、
是非お声掛けください😄
http://info.atea.jp/ryuutukaionline/
オンライン講座の特典 運気アップお茶会!
セミナーや神旅®とは違った形式、雰囲気ですが・・・。
(と思いきや、やはりミニセミナー的になる笑)
セミナーや神旅®とは違った形式、雰囲気で
日香理さんのお話を聞ける貴重な機会です。
リラックスすることで 必要な情報も浸透しやすくなりますね。
「強運アクション」を実践して 運気の波にしっかり乗っていきましょう!
日香理さん
【松尾のパワー🐉】
京都の松尾大社にて、神旅®(かみたび)を開催。
京都での神旅®は、約1年半ぶり。
巡拝では来ていても、
神旅®となると時流や場の力によって
開催の有無が変化してきます。
先週から奈良と京都を行き来しながら、
一昨年までの神旅®とは全く異なる内容となりました。
見えない他力を借りることは、
現実を動かす大きな力になります。
しかし、それはあくまで徹底的に自力で試行錯誤しているからこそ、その道のりの中に後押しとして様々なご縁が流れ込んでくるのです。
本来なら自分でやることをせず、
なんでも見えない他力に任せても、
任された方も困っちゃう😵
そんな、見えない他力とのバランスや、
そもそも神社という場はなんのための場所なのとか、
お祈りの作法ってなどなど。
私たちが平成の世で当たり前だと思っていることが、
実はひとつも当たり前ではないということも
お伝えさせていただきました(^^)
知らなかったことを知って、
知ったことを意識を向けながら実践することで、
『同じ場所なのに、そこは全く違う場所』
にしか感じなくなります。
見えない他力は見えないのではなく、
知らなかっただけ、
だから意識できなかっただけ、
だから実践できなかっただけ、
かもしれない。
時代も平成が終わろうとしている今、
神社という先人の知恵の宝庫の捉え方も
変わってくるのかもしれません。
清々しいくらいの涼やかな空気に、
心身ともに引き締まる神旅®でした😄
ご参加いただいた皆様
ありがとうございます❤️
4月の神旅®ベーシックは、
おかげ様で満席です。
現在募集中の神旅®は
4月の日帰りバスツアーのみとなっています。
鳥居をくぐる前のお話は
準備体操のような感じ?
神社参拝の基本、心構えなどを知って
鳥居をくぐり、参道を歩いていくと
神社という場で知り、体験したことが
人生のあらゆる場面で役立つのが
「神旅®はアクティブラーニング」といわれる
理由なのですね。
■3月19日(火)
日香理さん
【アマゾン予約始まりました‼️】
3/25発売となります、初の監修ムック本が、
アマゾン予約開始となりました🐉
*アマゾンリンクは、下にございます😄
今回は漫画やイラスト盛りだくさんで、
コラム形式で読みやすいです。
龍とのやりとりが、かなりツボにハマって、
より親しみを感じていただければ🤣🤣🤣
人間に様々な性格があるように、
龍にも多種多様な方がいらっしゃいます🐲
*そして何故か関西弁の龍になっているムック本は、
こちらの
アマゾンリンクから💁♀️
https://amzn.to/2uesNGw
楽しい&面白いことが大好きな日香理さん。
このイラストにもツボッたこと間違いなしですね。
日香理さん
【これからの時代のビジネスには●●が必要】
先日ご縁をいただき、
経営の神様である松下幸之助さんが
創始されたお社に参拝させていただきました。
念願でしたので、終始感動のあまり
声にならない声を心で発しつつの参拝でして😭
さて、
松下幸之助さんが祀られているお社があります。
経営の神様ですから、
もちろんビジネスされている方には必須‼️
ここを外して、
どこに参るのでしょうかと言いたい🔥
そこは伊勢の国にあります。
伊勢の国というと、
認知98%の伊勢神宮がクローズアップされますが、
敢えて私は言いたい‼️‼️‼️
伊勢の国は、
伊勢神宮(だけ)に詣でるのではないのですー
と。
まぁ、今に始まったことではなく、
折に触れてお伝えしていることなんですが。
どこが良いとか悪いとかいうのも
参拝に関してはナンセンス😥
まずは、
何のために参るのか?
ここから始まります。
ということで、
こちらも念願の大好きな大好きな場所での
神旅®ベーシックの開催。
伊勢の国の松下幸之助さんが祀られているお社に
ご一緒致しましょう❤️
これからの時代のビジネスに
●●が必要と、改めて強くお伝えしたい神旅®です🐉
*伊勢の国での神旅®ベーシックについては、
下のリンクから詳細をご覧ください(^^)
今回は地元三重の方の招致開催となります❤️
地元の方がいるからこその神旅®
https://ameblo.jp/may-morikawa/entry-12445925090.html
先日の記念館訪問からの感動と興奮が
まだ続いているご様子の日香理さん。
松下幸之助さんが祀られているお社について
語る日香理さんも・・熱い!
そして・・・
これからの時代のビジネスに必要な●●って何でしょう?
日香理さん
【センジュ出版はここだニャン😼】
ということで、北千住の路地にある
吉満 明子さんのセンジュ出版に伺いました\(^o^)/
路地の手前から、可愛いニャンコちゃんに先導され、
センジュ出版の玄関まで、階段を上がってご案内いただきました🐈
ありがとう‼️
ニャンコちゃん❤️
さて、春分前のこの日、
何故に今日なのかを全て腑に落ちるかのような
繋がるご縁ばかり⁉️
先週は、ほぼ関西にいたのですが、
それも連泊ではなく東京に行きつ戻りつ。
それも、本日のためでした。
志と想い、試行錯誤の繰り返しで進んでいくことで、
偶然も必然に転換される。
ビジネスでいう工夫と同じです(^^)
自分に足りないこと、
足りていること、
突出していること、
がんばっても無理なこと。
様々な多様性の中で、
本当に注力するべきことを
知れることの幸せを感じています。
公式の便乗本(笑笑)をいただき、
これから拝見するのが楽しみです\(^o^)/
学生時代のビジネスと趣味の共有も
させていただきながら、
ご縁の不思議さを噛み締めています。
私がなんで巡拝人生なのか。
全ては先人の知恵からなるものなのかもしれません。
できる限りの精一杯を
目の前の現実世界で発揮していきたいと思います。
先導のニャンコちゃん、
また会えますように❤️
某旅行雑誌の猫さんのよう?
目的地は階段を上った先
ちゃんとついてきているか
確認するようなポーズ。
手に持っておられる2冊の本に注目!
最近話題の本と見比べると・・・。
どっちとも読んでみたい!
「ご苦労さん。また来るニャ」
と言っているような 先輩・ガイド猫さま。
■3月20日(水)
この日の投稿はありませんでした
■3月21日(木)
日香理さん
【春分 下関 信頼の力】
先日から山口県下関に
巡拝に来ています。
巡拝は
神旅®を行わせていただくにあたり
その土地の神様にご挨拶まわりにうかがうもの。
これは人間同士と同じで、
『その時だけ』
力を貸してと言っても
信用も信頼も関係性が出来上がっていないのに
無理ですよ、ということです。
やはり
普段からの関係性の構築と
お互いの信頼に基づくやりとりがあってこそ。
そこの部分は
神様相手でも、人間相手でも
全く同じなんですね😊
ですから、
5月に下関で神旅®フォンスという
一泊二日の神旅®を開催するにあたり
『何度でも、必要なだけ』
実際にご挨拶に伺う姿勢が大切になってきます。
とはいえ参加者の皆様は
ご自身の現実世界での本業にお忙しい方ばかり。
本業に注力いただき、
神旅®の二日間を信頼関係ありきで
初めていただくために、
事前のご挨拶まわりである巡拝が
重要な要素となります。
もちろん、下関で開催させていただくからといって、
下関に何度も何度も伺うのは当然として、
もっと重要なのは
『つながりのある全国各地の土地』に
巡拝に伺っておくことです。
北海道とのつながりがあれば、北海道に。
九州とのつながりがあれば、九州に。
他の地域でも同じこと。
机上で知っているのと、
実際に足を運んでいるのでは、
得られる情報の質と量が多いも桁違いです。
ましてや、
それを見ている土地の神様との関係性も。
これは特殊なことではないんですね😊
本当に人間同士と同じことなんです。
ただ、それをやるかどうか。
神旅®フォンスの二日間が
単なる神社参拝ではない所以は
この関係各所への巡拝にあります。
歴史の中で綾のように繰り広げられる
歴史上の人物の逸話を知っていても
現実を動かす力としては使いにくい😓
だからこそ、
『どのように得た知識を活用するのか』
これも含め、考えた方をお伝えする神旅®です(^^)
春分という、1年間の運気の切り替わりに
大いなる時流を司る下関の土地に巡拝できたことを
嬉しく思います🐉
早速、嬉しいご縁をいただき、
より深い信頼関係を結ぶ巡拝が出来そうです。
5月の神旅®フォンスまで、
まだまだ巡拝を続け、
質と量ともに充実したアクティブラーニングとなるよう準備を進めてまいります(^^)
神旅®開催前に
全国各地へ出向く「事前準備」「ご挨拶まいり」。
海外にも行かれたことが!
「準備8割」という事前準備は
参加された方に最大の成果を出せるように
開催直前まで&開催後のお礼参りもいたします。
「相手に敬意を払うこと」
本当に、人間関係における関係性、礼儀と同じなのですね。
■3月22日(金)
この日の投稿はありませんでした
■3月23日(土)
日香理さん
【下関 門司 地理と歴史】
北九州は門司へと、巡拝は続きます😄
今月、復元工事を終えた門司駅の駅舎が
歴史の宝庫過ぎて、ワクワクしてます。
下関からつながっていく巡拝ルートも
数年前とは全く変わっていました。
その土地の地理から、
文化や風土、歴史を学ばせていただいています(^^)
まるでタイムスリップしたかのような雰囲気の門司駅舎。
まっすぐ進んだその先は違う時代に繋がっているかも?と
思わせる風情ですね。
日香理さん
【巡拝と学び】
海賊と呼ばれた男のモデルとなった
出光興産創業者の出光佐三さん。
その歴史を垣間見ることができる
出光美術館に伺いました。
佐三さんの志と、
それを裏付ける生き様が好きで、
毎回、門司を訪れる目的のひとつとなっています(^^)
佐三さんは、
世界遺産となった玄界灘の宗像大社も
昭和の大造営のバックアップされています。
Panasonic創業者の松下幸之助さんも
ご自身でお社をお祀りしていましたし、
多くの神社仏閣に寄進されています。
経営をする立場を預かっているからには、
常に革新と変革を考える中で、
先人から伝わる伝統と文化、
その想いを大切にすることが
基盤にあることを忘れずに生きたいと思います。
巡拝で、様々ことを学ばせていただきながら、
ご参加の皆様に還元していけるように😄
神社仏閣と偉大な経営者の関係は
アテアのインテリジェンススピリチュアルに
通ずるものがあるような気がします。
龍神カード公式マスター
森川 舞さん
先日開催した
龍神カード公式カードティーチャー養成講座のレポートです。
https://clear-mind2013.com/contents_607.html
普段職種は違いますが
お仕事をされている方がほとんどです。
そのなかで、龍神カードを使って自分の時間を
有効に使う方法として
みなさん、龍神カードのカードリーダーとなり
個人セッションをしつつ
さらにティーチャーになろうと決めた方々。
今までのお仕事や経験は
これからもずっと活かされていきます。
「自分らしいティーチャー」を目指して
共に学んで頂ければいいかな。。。。
続きは↓↓↓
https://clear-mind2013.com/contents_607.html
受講生へは4月に入りましたら
フォローアップメールをお送りします。
提出課題に取り組んでいらっしゃると思います・・・ので
参考になさってください。
講座の開催レポです。
神旅®同様、講座も受講してからがスタート。
アフターフォローも、宿題もあるので・・・安心ですね!
日香理さん
【双方向のコミュニケーションツール】
神旅®フォンスという一泊二日版では、
事前に参加者の皆様に
『龍神神語(しんご)』
をお伝えしています。
龍神神語は、
全国各地の土地にいらっしゃる龍神たちと、
🐉神旅®参加前から、ご縁を太くするため
🐉神旅®参加中の後押しの質を高めるため
🐉神旅®参加後も、継続的な後押しをいただくため
ビフォー、ナウ、アフターのためのコミュニケーション方法です。
神旅®前には毎回、
全国の関連各所に事前に巡拝に伺いますので、
その際に現地の龍神たちから龍神神語を受け取ります。
龍神神語を受け取ることも、
事前準備のための巡拝の大切な案件なんですね😄
今回の神旅®フォンスは、下関で開催。
これまでの神旅®とは異なる
言葉の響き。
フォンスがラテン語で源流や源泉を表すので、
その神旅®に相応しい魂に響く言葉となりました。
いただいた龍神神語を
別の意味で土地で響かせてから、
参加者の皆様にお届けしますので、
もう少しお待ちくださいね(^^)
神旅®は後押しをもらうだけではなく、
あくまでも双方向のコミュニケーションですから、
事前に自力でもコミュニケーションを深める楽しさを味わっていただけます❤️
ビフォー、ナウ、アフターのためのコミュニケーション
参加する前から、そして
参加後も継続して仲を深めていけるって嬉しいですね!
新しい時代に合わせた 『龍神神語(しんご)』は
どんな言葉なのでしょうか?
参加の皆様、お楽しみに!
■3月24日(日)
日香理さん
【その時、その土地だからこそ】
毎月配信の龍使い®︎オンライン(動画&PDF)では、
抽選ではありますが、特典として
当選者への個別メッセージをお届けしています。
前月にお申込み→抽選→当選→ご連絡まで行ない、
当月の巡拝先にて
『その方に最適な、土地の龍神』
をお選びして、巡拝時にメッセージを受け取ります。
3月の個別メッセージ当選の方々には、
2月中に当選のご連絡をお伝えしていますが、
メッセージの受け取りは3月中の巡拝時となります。
今月中には、
日本語に整えてお届けしますので、
今しばらくお時間頂戴します😄
*龍神からの個別メッセージ以外にも、
あなたに合わせたカスタマイズ参拝や
運気アップお茶会などのオフライン特典も‼️
毎月配信の龍使い®︎オンラインは、
新元号への切り替わりに合わせた特別動画配信中です(^^)
詳細は下のリンクから🐉
新しい時代に、遅れをとらないために🐉
龍使い®︎オンラインの詳細はこちら💁♀️
http://info.atea.jp/ryuutukaionline/
龍使い®オンラインの嬉しいところは
必要な情報をいつでもどこでも受け取れること。
そして、みんな大好き♡ たくさんの特典と
抽選プレゼント企画!
個別メッセージ、カスタマイズ神旅®が当選したら・・・
強運にまた一歩近づける気がしますね!
日香理さん
【直会(なおらい)大切】
下関と門司、小倉と福岡周辺を含めた巡拝も終わり、
最後の最後は直会を🥂
直会は、お祭りや神事の最後に
神様にお供えしたお神酒や野菜や
お菓子などの食べ物をいただく神事です。
シンプルにまとめると、
神様と一緒に行う宴会🥳
ですので、神事といっても堅苦しいものではなく、
朗らかに楽しくが一番\(^o^)/
私の直会食は、
その都度の土地や巡拝内容によっても変わりますが、
王道がアルコールとポテトフライ🍟
直会をすると、
今回も無事に終わったなぁ〜と感じるとともに、
つぎの展開は。。。と
すぐ次の手を打つビジネスモードに変換😅
たまには落ち着いて静寂の中に身を守る置きつつ、
動く時には動く。
大好きな武田信玄公の風林火山の心境に、
少しは近づけたかな笑笑
→ジョーダンです💦
ーーーーーーーーーーーー
風林火山 (孫子の兵法)
疾きこと風の如く
静かざること林の如く
侵略すること火の如く
動かざること山の如し
ーーーーーーーーーーーー
そういえば小倉で、
デビルマンが売っていたのには驚きました⁉️
以前もデビルマンはいたけど、
値札はついてなかったような。
単に気がついてなかっただけかもしれません(^^)
日香理さんの直会定番セット
アルコールとポテトフライ・・・確かに俗っぽい!
この数字、電話番号ではなく金額なのですね!
売り物というより、お店を守る番人にも見えませんか?
そして・・・デビルマンがわかる方がどれくらいいるのかも気になる!
(昭和何年代まで知っているのかな)
【日香理さんのこだわり】
(3月18日)
【アイテム大事👍】
アテアオフィスに新顔アイテムがやってきました😄
ダイソンの掃除機。
スタンドタイプ。
これまで何種類も
スタンドタイプの掃除機を試しましたが、
ダイソン一択となりました。
場所に応じて、性能が選べるのも好みです❤️
新時代のエネルギーが流れ込みやすい場所に、
オフィスを移したので、
必然的に吸い込みたい埃の種類も変わったんですよね。
あー、これで場所に合わせて、
クリアニングができます(^^)
なんでも同じですが、
アイテムでも場所でもスキルでも人でも持ち物でも。
やっぱり最適化とアップデートが大事です😄
非常に合理的な理由で導入された
ダイソンと一緒に写っているのは
日香理さんお気に入りの呉氏。
ちょっとシュールな画となっております。
(3月24日)
【ご朱印帳とケース】
運気に合わせて、ご朱印をいただくことがあります。
いただくのが年間数回とはいえ、
神社仏閣への参拝数がハンパないため
一気にご朱印帳がいっぱいになることも😅
年初めにはひょんなことから
ご朱印帳をいただいたりと、
これまでになかったパターンも⁉️
さて、何事も環境要因から押さえておくことは
物事をうまく進めるためにも必要条件です。
ご朱印帳も、
運ぶケースも、
ご朱印を主役としたら環境要因となりますね(^^)
どんなご朱印帳をセレクトするのか?
どんなケースをセレクトするのか?
持ち物という視点を超えて
運気を高めるための視点です。
私は現在、
北千住でご縁をいただいたケースをセレクト中😄
各色あって迷いましたが、
その後のご朱印帳との合わせで
セレクトした色を納得(^^)
精巧な手仕事で、
とても使いやすく、重宝しています❤️
御朱印にとって良いものを!と
真剣に選ばれた ケースがこちら ↓
鮮やかな朱色が美しい!
御朱印を主体として考える視点・・・さすがです。
【日香理さんのつぶやき】
人気のつぶやきシリーズ!
今回はどんなつぶやきでしょうか?
(3月23日)
本来なら来たチャンスはしっかり掴みたいところですが、
もしだめでもそこにこだわらず、また次に同じ状況になったときに
今度こそしっかりチャンスをつかめるように、いたしましょう!
静寂・・・何もない状態なのか、何の動きもない状況なのか
読む人によって解釈が違ってくるかもしれませんね。
現状に満足するだけでなく、常に新しい可能性を見つけられる
アンテナをもっていたいですね。
今回は盛りだくさんの内容で
文字数とにらめっこしながらの記事作成となりました笑
いよいよ本日25日販売のムック本、
是非お手に取って 龍の関西弁をチェックいたしましょう!
以上、
浜先千波がお伝えいたしました。